はじめに
こんにちは
自己肯定感を高めるオンライン個別指導塾Cheers!(@cheers.school)です
本日は、大阪府大東市にある「太成学院大学高等学校(たいせいがくいんだいがくこうとうがっこう)」をご紹介します。スポーツの強豪として知られる一方、製菓パティスリーやライフデザインなど多彩なコース編成が魅力の学校。学校資料や口コミを丁寧に読み解き、特徴から入試、学費、リアルな声まで“受験に使える情報”をまとめました。志望校選びや対策の計画づくりに、ぜひ最後までお役立てください。
「太成学院大学高等学校」について
太成学院大学高等学校は、JR学研都市線「住道」駅から徒歩圏に位置する私立高校。1935年創立の歴史を持ち、校訓「自重誠実」のもと、知・情・意のバランスを重んじる人間教育を行っています。普通科の中に「特進セレクト」「ライフデザイン」「スポーツ進学」「アスリート」、そして実習を伴う「製菓パティスリー」の専門コースを備え、進学・技術・競技力など多様な進路目標に応えるカリキュラムが用意されています。室内温水プールや広い体育施設など、学習・部活動のための環境も充実しています。
学校名
太成学院大学高等学校(たいせいがくいんだいがくこうとうがっこう)
住所
〒574-0044 大阪府大東市諸福7-2-23
公式HP
創立
昭和10年(1935年)
生徒数
約757人(1年約255人・2年約232人・3年約270人)
併設校
・太成学院大学
・太成学院大学高等看護専門学校
沿革
1935年の創立以来、時代の要請に合わせて教育内容を刷新。工業系の伝統を礎に、普通科・スポーツ・製菓などの分野を発展させ、現在の総合的なコース制高校へと進化してきました。校訓「自重誠実」を大切にしつつ、学習面・生活面・進路指導の一体化を進めています。
交通アクセス
・JR学研都市線(片町線)「住道」駅 南出口より徒歩約7分
・主要駅からの目安:JR「京橋」駅から快速利用で約10分、「北新地」駅から約18分
概要
太成学院大学高等学校は、学業・スポーツ・専門実習の三本柱で「自立して学び、将来を切り拓く力」を育む学校です。普通科の学力強化から、製菓実習や資格取得、競技力向上まで、多様な目標に合わせた環境が整います。特にスポーツは水泳・陸上・体操・野球などで全国レベルの実績があり、室内温水プールや道場、トレーニング設備など日々の鍛錬を支える施設が特徴です。文化面ではロボット製作(eスポーツ含む)やガトー部など、ユニークな活動も盛ん。3年間クラス替えなしの編成を採用し、学級の一体感と手厚い進路伴走を実現しています。
教育方針
・「教育は徳なり」の精神を基盤に、知・情・意の調和と個性の伸長を重視
・将来像から逆算したコース制と到達度別指導
・実体験(実習・探究・競技)を通じて主体性・協働性・健康な自己肯定感を育成
・地域連携行事やボランティア参加で社会性を涵養
学校行事
・スポーツデー(6月):学年・コース横断の種目で交流を深める日
・体育大会(9月):門真市のラクタブドームを会場に実施。天候に左右されず実施可能
・文化祭(秋):模擬店やステージ、部活動展示、キッチンカー出店などでにぎわう
・マラソン大会(冬):体力づくりと自己ベスト更新を目指す恒例行事
・研修旅行(2年):コース特性に合わせて国内外での実地学習を実施
・各種検定・模試・進路セミナー:将来設計に直結する企画を随時実施
クラブ活動
・水泳部(全国レベルの実績)
・体操競技部
・陸上競技部
・硬式野球部
・サッカー部
・バスケットボール部/女子バスケットボール部
・バレーボール部/女子バレーボール部
・硬式テニス部
・卓球部
・剣道部
・柔道部
・ダンス部
・ロボット製作部(eスポーツ含む)
・ガトー部(製菓系の作品づくり)
・音楽部
・写真部
・漫画・アニメーション研究部
・ボウリング部
・アウトドア部
・模型部
・生徒会
スクールライフ
・学期制:3学期制。考査後の講習や補習、放課後講座あり
・登校:8時台のHR開始。主要駅からのアクセス良好で通学しやすい
・校則:身だしなみの基本指導はあり。口コミでは年によって運用の柔軟性があり、近年は休み時間のスマホ使用を認める運用の学年もあるとの声
・スマホ:授業中は使用不可。休み時間は学年方針に沿って節度ある利用を推奨
・アルバイト:届出制で可能。学習・部活動に支障がない範囲で指導
・施設:8階建て本校舎、室内温水プール、トレーニングルーム、道場、体育館、実習室、PCルームなど。自販機や弁当販売の活用可
カリキュラム
資料に基づくコース編成は次の通りです。目的別に授業・実習・行事が設計されています。
・普通科 特進セレクトコース
授業と長期計画の進学講座で学力向上を図る。2年次からの文系・理系選択に対応し、受験科目特化の指導を展開。クラブ活動との両立も支援。
・普通科 製菓パティスリーコース
お菓子作りを通して専門的な技術や知識を学ぶ実習中心のカリキュラム。食品衛生の基礎や製菓理論、製造実習、プレゼンなどを行い、資格・検定取得も目指す。
・普通科 ライフデザインコース
ビジネス基礎、情報、デザイン、福祉など幅広い選択で自分の進路を探る総合コース。実社会で役立つコミュニケーションやマナー教育、資格取得をサポート。
・スポーツ進学コース/アスリートコース
専門種目の練習量を確保しつつ学力を積み上げる。競技力向上のためのトレーニング理論やスポーツ栄養、測定・分析も学ぶ。競技成績や適性に応じて進学・就職を選択。
口コミを要約して紹介
みんなの高校情報に寄せられた口コミを、良い面とそうでない面に分けて要約しました。(参照:https://www.minkou.jp/hischool/)
良い口コミ
・先生と生徒の雰囲気が温かく、強豪クラブでも面倒見が良い。設備も整い、3年間楽しく過ごせたという声。
・運動部の活躍がめざましく、特に陸上・水泳・体操・野球は実績が高い。スポーツ科は行事や実習も豊富で意欲的に活動できる。
・指定校推薦の枠が多く、進路面談や書類指導が丁寧。頑張れば志望の大学・専門へ進めたという評価。
・校舎やトイレがきれいで、室内温水プールやトレーニング設備など環境面の満足度が高い。
・近年は休み時間のスマホ利用が認められるなど運用が柔軟になり、文化祭や体育祭も年々充実してきたという感想。
・クラス替えがないぶん仲が深まり、行事や日常で一体感が生まれるという意見。
そうでない口コミ
・一部の授業で妨害があり真面目な生徒が学びにくいという指摘。先生によって指導姿勢の差が大きいという声も。
・音楽室や道場など一部の施設が本校舎から遠く移動が大変。食堂が常時使えず、弁当販売やパン自販機の利用が中心になるという不満。
・校則運用にムラがあり、髪色・ピアスなどの指導が学年や先生で違うと感じるという指摘。
・文化祭や体育大会は会場の都合で準備時間が短い年もあり、期待より地味に感じたという声。
・クラス替えがないため、人間関係が合わない場合はつらさが長引くことがあるという懸念。
出身の有名人
・梶原雄太(お笑い芸人)
・吉川弘幸(元プロ野球選手)
・桂依央利(プロ野球選手)
・古久保健二(元プロ野球選手)
・荒川大輔(陸上・走幅跳)
・砂田貴裕(100kmマラソン世界記録保持者)
・藤井拓郎(競泳・オリンピックメダリスト)
制服


目標偏差値
進研Vもし(合格可能性80%の目安)に基づくコース別の目標偏差値は次の通りです。
区分 | 特進セレクト | 製菓パティスリー | スポーツ科 | ライフデザイン |
---|---|---|---|---|
併願 | 42 | 40 | 38 | 37 |
専願 | 40 | 36 | 35 | 35 |
入試ガイド
項目 | 内容 |
---|---|
募集人員 | 普通科=特進セレクト80、ライフデザイン120、製菓パティスリー40、スポーツ進学40、アスリート40 |
出願期間 | 1月20日〜1月27日 |
受験料 | 20,000円+合否通知手数料 |
学力検査 | 2月10日 |
面接 | 2月11日(個人・2〜3分) |
合格発表 | 2月14日 |
入学手続 | 専願=2月23日、併願=3月21日 |
試験科目・時間・配点
科目 | 国語 | 数学 | 英語 | 備考 |
---|---|---|---|---|
配点 | 100点 | 100点 | 100点 | スポーツ科は別途「基礎体力テスト」あり |
時間 | 40分 | 40分 | 40分 |
学費・諸費用
区分 | 金額(めやす) |
---|---|
入学金 | 200,000円 |
年間授業料 | 598,000円(大阪府在住は授業料無償制度の対象の場合あり) |
諸会費計 | 39,000円 |
修学旅行積立 | 180,000円 |
制服代・制定品 | 125,000円前後 |
初年度納入金合計 | 1,142,000円前後(コース・助成適用により変動) |
補足:大阪府授業料支援が適用される場合は実質負担が大きく軽減されます。他府県在住は期ごとに授業料相当の納付が必要となります。特別教育活動費や実習費(製菓パティスリーなどコース別)も学期ごとに納入します。
特待生・奨学生制度
特になし
入試状況
直近データ(2025年度実績の一例)です。
併願
学科・コース | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 | 合格最低点 |
---|---|---|---|---|
特進セレクト | 77 | 76 | 1.01 | ー |
製菓パティスリー | 29 | 28 | 1.04 | ー |
ライフデザイン | 319 | 316 | 1.01 | ー |
スポーツ進学 | 40 | 39 | 1.03 | ー |
アスリート | 16 | 16 | 1.00 | ー |
専願
学科・コース | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 | 合格最低点 |
---|---|---|---|---|
特進セレクト | 11 | 11 | 1.00 | ー |
製菓パティスリー | 24 | 23 | 1.04 | ー |
ライフデザイン | 86 | 85 | 1.01 | ー |
スポーツ進学 | 80 | 80 | 1.00 | ー |
アスリート | 22 | 22 | 1.00 | ー |
卒業後の進路
卒業者数273人のうち、大学進学140人、短期大学17人、専門学校等62人、就職36人、進学準備ほか18人という内訳です。以下は掲載資料の「主な大学合格状況」の人数です。
(注)国公立大学の記載は資料に見当たらないため、ここでは私立大学のみを記載しています。
・国公立大学(記載なし)
・私立大学
・同志社大 1
・摂南大 1
・太成学院大 11
・大阪学院大 6
・大阪国際大 6
・大阪信愛学院大 3
・大阪電気通信大 3
・京都外国語大 3
・甲南女子大 1
・南山女子大 1
・奈良女子大 2
・東大阪大 6
・近畿大 5
・追手門学院大 2
・関西外国語大 7
・大阪経済大 5
・大阪大谷大 3
・大阪商業大 3
・大阪青山大 3
・関西福祉科学大 2
・京都精華大 2
・天理大 3
・畿央大 2
・桃山学院大 1
・大阪青山短大 2
・大阪女学院大 2
・大阪成蹊大 2
・大阪樟蔭大 2
・京都橘大 2
・京都芸術大 1
・京都文教大 1
・東海大 1
・阪南大 2
・桃山学院教育大 1
(上記は資料掲載校の抜粋で、延べ人数。コース・推薦区分により実績は異なります。)
【太成学院大学高等学校】合格へ!効率的な学習法をお探しではありませんか?
質の高い個別指導を、家計にも優しく。
私たちは、保護者様にとって嬉しい圧倒的な低料金を実現しました。
✅ 13,500円/週2回・19,500円/週3回(税抜)
【LINE友だち追加限定】特別なプレゼントのお知らせ
太成学院大学高等学校の受験は情報戦でもあります。そこで今回、この記事を最後まで読んでくださった意識の高い保護者様限定で、合格をぐっと引き寄せる特別な資料をプレゼントいたします。
【プレゼント内容】
・太成学院大学高等学校の「リアルな評判」がわかる!口コミ・評判まとめ
・過去問から分析!太成学院大学高等学校の「入試問題の出題傾向と対策」
以下のリンクからCheers!の公式LINEを「友だち追加」していただき、
「太成学院大学高等学校のプレゼント希望」
とメッセージを送信してください。確認後、すぐに資料をお送りします。
無理な勧誘は一切ありませんので、まずは情報収集としてお気軽にご活用ください。お子様の挑戦を、心から応援しています!