こんにちは
自己肯定感を高めるオンライン個別指導塾Cheers!(@cheers.school)です
この記事では、神戸市須磨区に位置する共学校、須磨学園中学校の特色や教育方針、最新の入試情報、そして在校生や保護者からのリアルな口コミについて詳しくご紹介します。
「to be myself… なりたい自分になる。」をスローガンに掲げ、一人ひとりの自己実現を応援する独自のプログラムを展開。ICT教育や豊富な海外研修を取り入れ、次世代で活躍できる人材の育成を目指しています。
須磨学園中学校への進学を検討している方は、ぜひこの記事を参考にして、学校選びに役立ててください。
学校法人 須磨学園 須磨学園中学校
住所
〒654-0009 神戸市須磨区板宿町3-15-14
公式HP
創立
大正11年(1922)
生徒数
440人 (1年/154人 2年/139人 3年/147人)
併設校
・須磨学園高等学校
沿革
1922年に須磨裁縫女学校として創立。その後、須磨女子高等学校へと発展し、1999年に男女共学化するとともに須磨学園中学校を開校しました。2022年には創立100周年を迎えた歴史ある学校です。
交通
・山陽電鉄本線・市営地下鉄西神山手線「板宿駅」から徒歩約15分
概要
「なりたい自分になる」ための6年間一貫プログラムを特色としています。世界一周を含む国際理解教育や最先端設備を使ったICT教育を推進し、時代に応じた人材を育成。一人1台のパソコンを配布し、ネット社会に対するリテラシー教育にも力を入れています。また、自己マネジメント能力を向上させるためのプロジェクトマネジメントやタイムマネジメントの導入など、独自の教育プログラムを実施しています。
教育方針
「to be myself… なりたい自分になる。」をスローガンに、生徒一人ひとりの自己実現を応援しています。学習面では、ダブルスクール不要で、難関国公立大学への現役合格を目標とした手厚い指導体制を導入。また、世界一周研修旅行など、数多くの独自のプログラムを展開しています。
学校行事
・文化祭(6月)
・体育祭(10月)
・長崎平和学習(10月・中1)
・古都研修旅行(10月・高1)
・広島平和学習(4月・高2)
・海外研修旅行 ・アジア(10月・中2) ・アメリカ(11月・中3) ・ヨーロッパ(11月・高1) ・世界一周(11月・高2)
クラブ活動
運動部
・水泳部
・陸上競技部
・空手道部
・弓道部
・アーチェリー部
・バスケットボール部
・サッカー部
・硬式テニス部
・卓球部
・バトミントン部
・ダンス部
・軟式野球部
文化部
・管弦楽部・吹奏楽部・弦楽部
・ハンドベル部
・美術部
・書道部
・ESS部
・茶道部
・華道部
・文芸部
・コンピュータ部
・放送部
・演劇部
・将棋部
・料理研究部
・英語研究部
・国語研究部
・数学研究部
・理科研究部
・社会研究部
・鉄道研究部
・競技かるた部
・合唱部
・クイズ研究会
スクールライフ
・3学期制
・登校時刻 8:30
・頭髪・染色パーマ禁止
・自転車通学禁止(最寄駅までは申請の上、許可)
・携帯電話の持ち込み可能(制限付き)
カリキュラム
Aコース
・勉強とクラブを両立しながら、難関国公立大学をめざすコースです。土曜日の午後に「探究(理科・数学) / ICT / 英会話」が必修となっています。
Bコース
・最難関国公立大学への進学をめざすコースです。高いレベルの体験教育が特徴で、土曜日の午後に「探究(理科・数学) / ICT / 英会話」が必修です。授業後には、習熟度に応じたBasic(基礎)・Standard(標準)・Advanced(発展)の3種類のレベル別講座が開講されます。
国語 | 数学 | 英語 | 社会 | 理科 | その他 | |
中1 | 6 | 6 | 8 | 4 | 4 | 10 |
中2 | 6 | 6 | 7 | 4 | 4 | 11 |
中3 | 6 | 6 | 7 | 4 | 6 | 9 |
口コミを要約して紹介
みんなの中学校情報に寄せられた口コミを、良い面とそうでない面に分けて要約しました。
良い口コミ
・海外研修が豊富で、他ではできない貴重な経験ができる点が非常に高く評価されています。
・先生方が熱心で面倒見が良く、質問しやすい環境が整っています。いじめに対しても厳しく対応してくれるため安心という声が多いです。
・勉強は大変だが、補講やレベル別の講座が充実しており、塾なしでも学力がつくという意見が多く見られました。
・生徒は真面目で勤勉な子が多く、互いに良い影響を受けながら学校生活を送っているようです。
・制服はバリエーションが豊富で可愛いと、特に女子生徒から人気があります。
・校則は厳しすぎず、生徒の自主性を尊重していると感じる保護者が多いようです。
そうでない口コミ
・最寄りの板宿駅から学校までの坂道や階段が急で、毎日の通学が大変だという意見が多数ありました。
・勉強中心の校風のため、部活動にあまり力が入っていないと感じる生徒もいるようです。
・学費が高いことに加え、豊富な研修旅行の費用が別途かかるため、経済的な負担が大きいと感じる家庭もあるようです。
・学校指定のPCや携帯電話がありますが、校則で定められたルールが守られていない実態があるとの指摘がありました。
・食堂が狭く、中学生が利用できる機会が限られている点に不満の声がありました。
制服


目標偏差値
提供された資料には「みんなの中学校情報」の偏差値記載はありませんでしたが、学校が示す入試難易度のめやすによると、Bコースが「最難関国公立」、Aコースが「難関国公立」レベルと位置づけられています。
入試ガイド
項目 | 日程・内容(2025年度) |
募集人員 | Aコース 80名 / Bコース 40名 (合計120名) |
出願期間 | 第1回: 12月19日~1月15日 |
第2回・第3回: 12月19日~1月18日 | |
受験料 | 各回 20,000円 |
試験日 | 第1回: 1月17日(土) 午前 |
第2回: 1月18日(日) 午前 | |
第3回: 1月18日(日) 午後 | |
試験会場 | 第1回・第2回: 本校会場 |
第3回: 本校会場・三宮会場 | |
合格発表 | 第1回: 1月19日 |
第2回・第3回: 1月20日 | |
入学手続 | 第1回: 1月20日 |
第2回: 1月22日 | |
第3回: 1月23日 |
試験科目・時間・配点
試験回 | 試験型 | 試験科目(時間/配点) |
第1回・第2回 | 3教科型 | 国語(60分/150点)、算数(60分/150点)、理科(40分/100点) |
4教科型 | 国語(60分/150点)、算数(60分/150点)、理科(40分/100点)、社会(40分/100点) | |
第3回 | 2教科型 | 算数・国語 or 理科 (各60分/各150点) |
時間割 | 第1回入試・第2回入試【午前】 | 第3回入試【午後】 |
8:30 | 集合・点呼 | 14:30 集合・点呼 |
8:35 | アンケート記入 | 14:35 アンケート記入 |
8:50~9:50 | 国語 | 14:50~15:50 国語または理科 |
10:05~11:05 | 算数 | 16:05~17:05 算数 |
11:20~12:00 | 理科 | |
12:20~13:00 | 社会 |
学費・諸費用
費目 | 金額 | 備考 |
入学手続金総額 | 620,000円 | 入学前納金として100,000円、入学諸費用として520,000円 |
(内訳) 校納金 | 440,000円 | 入学金 220,000円、施設設備費 220,000円 |
(内訳) 生徒使用分 | 180,000円 | 制服一式、学校指定品、副教材 |
授業料等(年額) | 1,184,400円 | |
(内訳) 校納金 | 600,000円 | 授業料 576,000円、育友会費等 24,000円 |
(内訳) 生徒使用教材費等 | 584,400円 | 旅行積立金 420,000円、ICT機器使用料 92,400円など |
特待生・奨学生制度
連続受験や資格による加点制度があります。
・連続受験加点 第1回入試受験者は、第2回入試受験時に6点、第3回入試受験時に4点加算されます。 第2回入試受験者は、第3回入試受験時に10点加算されます。
・英語検定加点 英検2級以上の取得者は、各回入試において5点加算されます(併用可)。
入試状況
試験回 | 年度 | コース | 受験者数 | 合格者数 | 合格最低点 |
第1回 | ’25 | A | 185 | 67 | 315/500 |
B | 25 | 357/500 | |||
’24 | A | 165 | 57 | 325/500 | |
B | 26 | 367/500 | |||
第2回 | ’25 | A | 341 | 91 | 310/500 |
B | 69 | 344/500 | |||
’24 | A | 356 | 97 | 329/500 | |
B | 67 | 362/500 | |||
第3回 | ’25 | A | 343 | 84 | 194/300 |
B | 83 | 212/300 | |||
’24 | A | 376 | 94 | 202/300 | |
B | 87 | 219/300 |
卒業後の進路
多くは併設の須磨学園高等学校へ進学します。以下は併設高校からの大学合格実績です。
主な大学合格状況
・国・公立大
・東京大 7
・京都大 25
・大阪大 41
・神戸大 48
・北海道大 13
・東北大 1
・名古屋大 4
・九州大 4
・滋賀大 3
・滋賀医科大 1
・京都教育大 1
・京都工繊大 3
・大阪教育大 2
・奈良教育大 1
・奈良女子大 2
・東京科学大 3
・一橋大 1
・京都府立大 2
・大阪公立大 18
・兵庫県立大 34
・奈良県立医大 1
・奈良県立大 1
・和歌山県立医大 1
・私立大
・関西大 82
・関西学院大 244
・同志社大 167
・立命館大 180
・京都産業大 4
・近畿大 213
【須磨学園中学校】合格へ!効率的な学習法をお探しではありませんか?
須磨学園中学校の受験を考えているけれど、
「どうやって勉強を進めたらいいかわからない」 「今の勉強法で合格できるか不安」 「苦手科目を克服したい」
そんなお悩みはありませんか?
オンライン個別指導塾Cheers!は、お子様一人ひとりの学習状況や目標に合わせたオーダーメイドのカリキュラムで、第一志望校合格を徹底的にサポートします。
【Cheers!の強み】 ・自己肯定感を高める指導で、勉強のやる気を引き出します ・オンラインなので、自宅で安心して授業が受けられます ・経験豊富なプロ講師が、基礎から応用まで丁寧に指導します
【期間限定プレゼント】 今、公式LINEに友だち追加してくださった方限定で、 「成績が上がる!教科別・目標設定シート」 を無料でプレゼントしています!
この機会にぜひ、Cheers!の指導を体験してみてください。 お子様の可能性を最大限に引き出し、志望校合格の夢を一緒に叶えましょう!