こんにちは
自己肯定感を高めるオンライン個別指導塾Cheers!(@cheers.school)です
この記事では、大阪市阿倍野区にある女子校、大谷中学校の特色や入試情報、そして在校生や保護者からのリアルな口コミについて詳しくご紹介します。
100年以上の歴史を持つ仏教系の学校で、「医進」「特進」「凛花」の3つのコースを設置し、生徒一人ひとりの進路目標に合わせたきめ細やかな教育を提供しています。
大谷中学校への進学を検討している方は、ぜひこの記事を参考にして、学校選びに役立ててください。
学校法人 大谷学園 大谷中学校
住所
〒545-0041 大阪市阿倍野区共立通2-8-4
公式HP
創立
明治42年(1909)
生徒数
496人 (1年/161人 2年/155人 3年/180人)
併設校
・大谷高等学校
・大阪大谷大学
沿革
明治42年に左藤了秀が南御堂内に大谷裁縫女学校を設置したのが始まりです。大正13年に大谷高等女学校を現在の阿倍野区に設置し、昭和23年の学制改革により、大谷中学校・高等学校となりました。
交通
・大阪メトロ谷町線「阿倍野」から徒歩8分
・大阪メトロ御堂筋線・JR「天王寺」、近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」から徒歩17分
概要
「やさしく」「かしこく」「うつくしく」を建学の精神に掲げ、100年以上の歴史を持つ仏教系の女子中学校です。宗教的情操教育を基盤に、きめ細やかな学習指導と豊かな人間性を育むしつけ教育を実践しています。生徒一人ひとりが命の大切さを学び、感謝の心を育むことを大切にしています。
教育方針
建学の精神に基づき、宗教的な情操教育を通じて豊かな人間性を培うことを目指しています。きめ細やかな学習指導を行い、生徒一人ひとりの学力向上をサポートするとともに、命の大切さを学び、他者への感謝の心を育む「しつけ教育」を展開しています。
学校行事
・東本願寺宗祖報恩講参拝(4月・中1)
・花まつり(5月)
・英語暗唱大会(6月、中2・中3)
・林間学舎(7月・中1)
・自然教室(7月・中2)
・ニュージーランド研修(8月、中2・中3)
・体育大会・文化祭(9月)
・遠足(10月)
・修学旅行(10月・中3、3泊4日で沖縄へ)
・音楽会(11月)
・英語弁論大会・耐寒登山(2月)
クラブ活動
・運動部
・陸上競技
・ハンドボール
・卓球
・バトントワリング
・バドミントン
・硬式テニス
・ダンス
・バレーボール
・バスケットボール
・文化部
・美術
・アートデザイン
・書道(小原流)
・華道(表千家)
・箏曲(生田流)
・茶道
・食物
・吹奏楽
・軽音
・コーラス
・ギターマンドリン
・演劇
・ESS
・写真
・科学
・手芸
・もぐら
・映画研究
・囲碁
・競技かるた
・文芸
・図書
・放送
スクールライフ
・3学期制
・登校時刻 8:20
・頭髪・染色パーマ禁止
・携帯電話・スマートフォンは学校の最寄駅まで。以降、帰路につくまで電源OFF
・自転車通学禁止
カリキュラム
医進コース
・医・歯・薬学部をはじめ、最難関国公立・私立大学の理系学部進学を目指すコースです。効率的な先取り学習でハイレベルな学力を養成し、大学の医学部見学や出張講義などを通じて学習意欲を高めます。
特進コース
・難関国公立・私立大学(全学部)への現役合格を目指します。高校2年生から文系・理系を選択できるため、志望分野がまだ決まっていない生徒にも適しています。多様な興味を持つ生徒同士が切磋琢磨することで視野を広げます。
凛花コース
・グローバル社会で必要とされる「表現力」を養成するコースです。ニュージーランドでの留学(1年または3ヶ月)や、姉妹校との多彩な海外教育プログラムが充実しており、さまざまな活動や交流の場で活躍できる女性を育成します。
国語 | 数学 | 英語 | 社会 | 理科 | その他 | |
中1 | 5 | 5 | 7 | 4 | 4 | 11 |
口コミを要約して紹介
みんなの中学校情報に寄せられた口コミを、良い面とそうでない面に分けて要約しました
良い口コミ
・先生が優しく、行事も多いため学校生活が楽しいという声が多く見られました。
・施設が綺麗で、特に最近新しくなったコートは好評です。
・コースにもよりますが、クラスの仲が良く、いじめは少ないと感じる生徒が多いようです。
・食堂のご飯が美味しく、安価で提供されている点も評価されています。
・クラブ活動が盛んで、特にバトン部は全国レベルの実力を持っています。
・放課後学習の機会があり、先生に質問しやすい環境が整っています。
・レトロな雰囲気のセーラー服が可愛いという意見もあります。
・生徒同士の関係は良好で、先輩後輩の垣根も低いようです。
そうでない口コミ
・校則が非常に厳しく、特に髪型、スカート丈、スマートフォンの使用制限に不満を持つ声が目立ちます。
・宗教的な活動(朝礼での歌など)に馴染めないという意見がありました。
・コースによって生徒の雰囲気やいじめの有無に差があると感じる生徒もおり、特に凛花コースについて懸念の声が上がっています。
・一部の教師の質にばらつきがあり、生徒に対して不適切な発言をするケースも報告されています。
・月額1万円の自習制度「OSR」が強制的であること、またその効果に疑問を持つ声が多くありました。
・最寄り駅から学校までの距離が遠く、通学路の治安を心配する意見も見られます。
・施設の一部は古く、エレベーターが少ないことや、運動場が売却されたことに不満を感じる声があります。
・配布されるiPadが学習に有効活用されておらず、管理が不十分であるとの指摘があります。
制服

目標偏差値
みんなの中学校情報によると、コースによって異なりますが、目標偏差値は40〜60のようです。
入試ガイド
項目 | 日程・内容 |
募集人員 | 医進コース 60名 / 特進コース 90名 / 凛花コース 60名 (合計180名) |
出願期間 | 【一次A・B・C】令和7年11月10日(月) 9:00~令和8年1月16日(金) 12:00 【二次】令和7年11月10日(月) 9:00~令和8年1月18日(日) 17:00 |
試験日 | 【一次A】令和8年1月17日(土) 【一次B(午後)】令和8年1月17日(土) 【一次C(午後)】令和8年1月18日(日) 【二次】令和8年1月19日(月) |
合格発表 | 【一次A】令和8年1月18日(日)11:00~ 【一次B】令和8年1月18日(日)11:00~ 【一次C】令和8年1月19日(月)14:30~ 【二次】令和8年1月20日(火)11:00~ |
入学手続き | 【一次A凛花コース(特別専願)】令和8年1月18日(日)16:00まで 【一次A医進コース・特進コース/凛花コース】令和8年1月18日(日)~19日(月) 【一次B・一次C・二次】各合格発表日~令和8年1月21日(水)まで |
試験科目・時間・配点
選抜方法
4科型
・4科合計または国理算合計×1.25または国算社合計×1.25のうち最高得点を採用して判定。
3科型
・3科合計×1.25を得点とし、4科型と併せて判定。
特別専願
・4科型・3科型とは別に、独立判定。
2科型
・2科国算合計、換算なし240点満点で判定。
スライド合格制 (全出願型)
・医進コースで出願し、合格基準点に達しなかった場合、特進コースまたは凛花コースの合格基準点と照らし合わせて合否を判定。特進コースで出願し、合格基準点に達しなかった場合、凛花コースの合格基準点と照らし合わせて合否を判定。
受験区分・試験科目
受験区分 | 対象コース | 型 | 試験科目(時間/配点) |
一次A | 医進 / 特進 | 4科型 | 国語(60分/120点)、算数(60分/120点)、理科(40分/80点)、社会(40分/80点) |
医進 / 特進 | 3科型 | 国語(60分/120点)、算数(60分/120点)、理科(40分/80点) | |
凛花 | 4科型 | 国語(60分/120点)、算数(60分/120点)、理科(40分/80点)、社会(40分/80点) | |
凛花 | 3科型 | 国語(60分/120点)、算数(60分/120点)、理科(40分/80点) | |
凛花 | 2科型 | 国語(60分/120点)、算数(60分/120点) | |
凛花 | 特別専願 | 国語(60分/120点)、面接 | |
一次B・C | 医進 / 特進 / 凛花 | 2科型 | 国語(60分/120点)、算数(60分/120点) |
二次 | 医進 / 特進 | 4科型 | 国語(60分/120点)、算数(60分/120点)、理科(40分/80点)、社会(40分/80点) |
医進 / 特進 | 3科型 | 国語(60分/120点)、算数(60分/120点)、理科(40分/80点) | |
凛花 | 2科型 | 国語(60分/120点)、算数(60分/120点) |
入試時間割
試験名 | 一次A・二次 | 一次B・一次C <午後>(1回目) | 一次B・一次C <午後>(2回目) |
開門 | 7:50 | 14:50 | 15:40 |
教室入場完了 | 8:20 | 15:10 | 16:00 |
1限<60分> | 国語 8:40~9:40 | 国語 15:30~16:30 | 国語 16:20~17:20 |
2限<60分> | 算数 10:00~11:00 | 算数 16:50~17:50 | 算数 17:40~18:40 |
3限<40分> | 理科 11:20~12:00 | – | – |
4限<40分> | 社会 12:20~13:00 | – | – |
面接 | 凛花コース特別専願 11:20~(5分~10分) |
学費・諸費用
費目 | 金額 | 備考 |
合格時必要経費 | 計 約520,000円 | |
(A) 入学金 | 240,000円 | 入学手続き日納入 |
(B) 指定商品等購入費 | 約120,000円 | 制服・制鞄・体操服・副教材等として2月上旬に納入 |
(C) 学習諸費 | 40,000円 | 2月上旬に納入 |
(D) タブレット購入代金 | 約120,000円 | 2月上旬に納入 |
年間納付金 | 計 約960,400円 | |
① 授業料 | 612,000円 | |
② 施設設備費 | 30,000円 | |
③ 学習諸費 | 約140,000円 | 校外学習・副教材・模試等 |
④ 積立金 | 約140,000円 | 宿泊行事費用等 |
⑤ PTA会費 | 14,400円 | |
⑥ 生徒会会費 | 4,000円 | |
⑦ 講習費 | 20,000円 | 平常(7限目等)・夏期・冬期・春期に実施 |
その他 | ||
O.S.R.費 (月額) | 11,000円 | 中1・中2のみ |
特待生・奨学生制度
複数回受験による加点
・入学試験を複数回受験した場合、2回目以降の試験から合計得点にそれぞれ10点加点されます。
・実用英語技能検定等の資格による加点
・取得している級やスコアに応じて、5点から最大70点が加点されます。
特待生制度
・医進コースで出願し、全日程における成績優秀者が対象です。
・SS特待(若干名):授業料免除(中学3年間)+年60万円給付(高校3年間)
・S特待(約30名):授業料免除(中学3年間)+年20万円給付(高校3年間)
・姉妹優遇措置 ・受験生の姉が在籍中、または大谷高等学校を卒業している場合、入学金が後日返金されます。
入試状況
試験 | コース | 受験者数 | 合格者数 | 回し実質倍率 | 合格最低点 |
一次A (’25) | 医進 | 53 | 39 | 1.36 | 254/400 |
特進 | 31 | 29 | 1.07 | 158/400 | |
凛花 | 43 | 42 | 1.02 | 103/400 | |
一次B (’25) | 医進 | 143 | 121 | 1.18 | 144/240 |
特進 | 77 | 71 | 1.08 | 83/240 | |
凛花 | 35 | 33 | 1.06 | 62/240 | |
一次C (’25) | 医進 | 103 | 78 | 1.32 | 160/240 |
特進 | 35 | 31 | 1.13 | 104/240 | |
凛花 | 8 | 7 | 1.14 | 64/240 | |
二次 (’25) | 医進 | 85 | 76 | 1.12 | 229/400 |
特進 | 16 | 14 | 1.14 | 195/400 | |
凛花 | 6 | 6 | 1.00 | 70/240 |
卒業後の進路
多くは併設の大谷高等学校へ進学します。以下は併設高校からの大学合格実績および指定校推薦枠です。
主な大学合格状況
・国・公立大
・神戸大 1
・京都工繊大 1
・大阪教育大 5
・奈良教育大 1
・奈良女子大 3
・和歌山大 2
・徳島大 2
・滋賀県立大 1
・京都府立大 1
・大阪公立大 5
・兵庫県立大 1
・奈良県立大 1
・私立大
・関西大 40
・関西学院大 20
・同志社大 13
・立命館大 12
・近畿大 67
・甲南大 10
・龍谷大 23
・佛教大 2
・摂南大 36
・神戸学院大 5
・追手門学院大 18
・桃山学院大 9
・慶應義塾大 1
・兵庫医科大 7
・関西医科大 3
・大阪医科薬科大 14
・京都女子大 20
・大阪大谷大 31
主な指定校推薦(2025年度入試)
・関西大学
・関西学院大学
・同志社大学
・立命館大学
・近畿大学
・京都女子大学
・同志社女子大学
・武庫川女子大学
・その他、関西圏の有名女子大学や医療系大学を中心に、500以上の推薦枠があります。
【大谷中学校】合格へ!効率的な学習法をお探しではありませんか?
大谷中学校の受験を考えているけれど、
「どうやって勉強を進めたらいいかわからない」 「今の勉強法で合格できるか不安」 「苦手科目を克服したい」
そんなお悩みはありませんか?
オンライン個別指導塾Cheers!は、お子様一人ひとりの学習状況や目標に合わせたオーダーメイドのカリキュラムで、第一志望校合格を徹底的にサポートします。
【Cheers!の強み】 ・自己肯定感を高める指導で、勉強のやる気を引き出します ・オンラインなので、自宅で安心して授業が受けられます ・経験豊富なプロ講師が、基礎から応用まで丁寧に指導します
【期間限定プレゼント】 今、公式LINEに友だち追加してくださった方限定で、 「成績が上がる!教科別・目標設定シート」 を無料でプレゼントしています!
この機会にぜひ、Cheers!の指導を体験してみてください。 お子様の可能性を最大限に引き出し、志望校合格の夢を一緒に叶えましょう!