はじめに
こんにちは
自己肯定感を高めるオンライン個別指導塾Cheers!(@cheers.school)です
今日は、東大阪市にある「大阪商業大学高等学校」(通称:大商大高)について、パンフレット資料と口コミ情報をもとに、学校の強みから入試・学費・特待・進学実績まで一気にまとめました。コースの違いや偏差値目安、科目配点など、受験の判断材料になるポイントをできるだけ具体的に整理しています。志望校選びや併願戦略の参考にしてくださいね。
「大阪商業大学高等学校」について
校訓に「誠実」を掲げ、思いやりと礼節、基礎学力、社会で役立つ資格・技能を重視する私立の共学校です。カリキュラムは目的別の4コース制。進学指導を厚くした「文理進学」、基礎学力とキャリア教育中心の「グローバル商大」、実技を磨く「デザイン美術」、競技力と学業の両立をめざす「スポーツ専修」が用意されています。部活動は特にバレーボールや硬式野球など運動系が盛ん。最寄りの近鉄奈良線「河内小阪」「八戸ノ里」から徒歩圏で、通学利便性も良好です。
学校名
大阪商業大学高等学校(おおさかしょうぎょうだいがくこうとうがっこう)
住所
〒577-8505 大阪府東大阪市御厨栄町4-1-10
公式HP
創立
昭和3年(1928年)
生徒数
1,104人(1年:354人/2年:337人/3年:413人)
併設校
・大阪商業大学
・神戸芸術工科大学
沿革
1928年の創立以来、地域に根ざした実学教育を進め、戦後の校名変更や共学化を経て現在の4コース制に。スポーツや美術など個性を伸ばすプログラムを拡充し、探究活動や資格取得にも力を入れてきました。
交通アクセス
・近鉄奈良線「河内小阪」から徒歩8分
・近鉄奈良線「八戸ノ里」から徒歩9分
・大阪メトロ中央線「長田」から徒歩20分(バスあり)
概要
大阪商業大学の附属校として、進学・キャリアの両面を意識した学びを提供。大学や地域と連携した実学的な学習、ボランティアやキャリア教育、外部コンテストへの挑戦など、教室外での学びも豊富です。約7割が大学へ進学し、そのうち3〜4割は系列の大阪商業大学へ。クラブは活発で、全国・近畿の舞台で活躍する部も少なくありません。
教育方針
・思いやりと礼節を重んじる人間性の育成
・基礎学力の徹底と「わかる授業」
・検定・資格の取得支援とキャリア教育
・探究活動や課題研究を通じた思考力・表現力の育成
・部活動や学校行事での挑戦を通じた主体性の涵養
学校行事
・新入生オリエンテーション
・校内大会(春)
・校内体育祭(秋)
・文化祭(秋、一般公開日あり)
・芸術鑑賞、宿泊行事、修学旅行(学年・コース別に北海道・沖縄など)
・資格取得行事、模擬面接、進路ガイダンス
クラブ活動
運動部
サッカー部
バレーボール部
硬式野球部
軟式野球部
ラグビー部
ボクシング部
剣道部
男子バスケットボール部
女子バスケットボール部
柔道部
陸上競技部
空手道部
テニス部
ワンダーフォーゲル部
ダンス部
卓球部
フットサル部
バドミントン同好会
パワーリフティング同好会
文化部
吹奏楽部
美術部
簿記会計部
囲碁・将棋部
家庭科部
書道部
放送部
漫画研究部
コンピュータ研究部
ヒューマンライツ研究部
軽音楽部
スクールライフ
・3学期制。8時30分登校、終礼はコースにより異なり、文理進学は7・8限までの長時間学習日あり。
・スマートフォンの扱いは学年・担任の運用差あり(朝回収〜下校返却のクラスもあれば、授業中のみ禁止のクラスもある)。
・アルバイトは原則届出制。
・食堂あり。大学施設との連携利用(グラウンド等)あり。
・タブレットやPC教室を活用したICT学習を随時実施。
カリキュラム
・文理進学コース
高校から頑張って難関私大・国公立大を目指す方向け。主要教科を厚めに配置し、7・8限や土曜講座、講習で実戦力を養成。小テストや確認テストで基礎を固め、志望領域別の選抜や演習で得点力を伸ばします。
・デザイン美術コース
1年次にデザイン・美術の基礎を固め、2年次からデッサン・色彩・構成・デザイン制作・プレゼンテーションなどを体系的に学びます。ポートフォリオ作成や高校生展等への挑戦を通じて実践力を養成。
・グローバル商大コース
系列大学への進学に強み。基礎学力と資格取得、キャリア教育、課題研究、探究発表で進路意識を高めます。午後の時間をクラブや自主学習に充てやすいカリキュラム。
・スポーツ専修コース
競技と学業の両立をめざすコース。競技別のトレーニングやメディカル・栄養面の基礎を学びながら、学力面も丁寧にサポート。全国・近畿大会を視野に取り組みます。
口コミを要約して紹介
みんなの高校情報に寄せられた口コミを、良い面とそうでない面に分けて要約しました。(出典: みんなの高校情報)
良い口コミ
・スポーツがとても盛ん。バレー、硬式野球、サッカー、ラグビーなど本気で取り組める環境がある。
・女子制服のデザインがかわいい、バリエーションが多いという評価が多い。
・文化祭は一般公開日があり模擬店も出せて盛り上がるという声。
・グローバル商大は午後の時間に余裕があり、クラブやアルバイト、資格勉強と両立しやすい。
・先生によっては面倒見が良く、進路相談やデッサン講評を放課後まで丁寧にしてくれる。
・マンモス校ゆえに友人関係の幅が広がるという意見。
・デザイン美術は実技指導が厚く、石膏像やモチーフ、PC室など設備が充実。
・修学旅行や芸術鑑賞など行事の種類が多く、高校らしい思い出が作れる。
そうでない口コミ
・校則や運用が学年・担任で差があり、スマホや髪色の扱いが「厳しい」「緩い」の両方の不満につながっている。
・文理進学は授業時間が長く宿題量も多い。拘束時間が合わない人には負担感が大きい。
・授業中の私語や一部のマナーにばらつきがあり、真面目に勉強したい人は環境を選ぶ必要がある。
・施設は全体として私立にしては古め。大学の施設(グラウンド等)を使う場面がある。
・進学実績は系列大学・産近甲龍レベルが中心で、難関国公立を目指す場合は塾や予備校での補強が望ましいという指摘。
・一部の運動部の練習場所・安全配慮に対する苦言や、行事運営の密・動線に関する指摘がある。
出身の有名人
・眞鍋政義(元全日本男子代表、現・全日本女子バレー監督)ほか、プロ野球・バレーボールなど多数の競技で卒業生が活躍しています。
制服

目標偏差値
進研Vもし(合格可能性80%の目安)
コース | 併願 | 専願 |
---|---|---|
文理進学 | 48 | 44 |
デザイン美術 | 45 | 42 |
グローバル商大 | 44 | 40 |
スポーツ専修 | 41 | 38 |
入試ガイド
募集人員(2025年度実施分)
・文理進学60/デザイン美術35/グローバル商大160/スポーツ専修70
出願・試験
・出願期間:1月20日〜1月27日
・受験料:20,000円
・学力検査:2月10日
・面接:専願のみ(個人)
・合格発表:2月12日
・入学手続:専願2月18日、併願3月22日
試験科目・時間・配点
以下は筆記試験(デザイン美術は実技を別途実施)
科目 | 国語 | 数学 | 英語 | 社会 | 理科 |
---|---|---|---|---|---|
配点 | 100点 | 100点 | 100点 | 100点 | 100点 |
時間 | 50分 | 50分 | 50分 | 50分 | 50分 |
・文理進学のみ5科(国数英社理の計5教科)
・グローバル商大/スポーツ専修は国数英の3教科
・デザイン美術コースは上記に加えてデッサン実技試験(100点・90分)あり
学費・諸費用
・入学金:200,000円
・年間授業料:600,000円
・諸会費計:14,600円
・修学旅行積立:70,000円
・制服代:約110,000円
・教科書・副教材等:約145,000円
・その他:85,000円
・初年度納入金合計の目安:1,224,600円〜(コースにより差異あり)
特待生・奨学生制度
・入学試験成績に基づく学習奨励の給付制度を設置。合計点に応じて学習奨励費100,000〜500,000円を給付し、入学金200,000円を全額免除。
・文理進学は「高得点3教科の合計」を基準化し、A〜Dのランクで給付額を決定。
・デザイン美術は「国・数・英・デッサン実技のうち高得点3教科の合計」で判定。
・グローバル商大/スポーツ専修は「国・数・英の合計」で判定。
・中学校の実力テスト(平均点換算)や通知表5教科評定を用いた専願対象の特待制度も用意。
・在校成績に応じた学年更新型の学習奨励もあり。
・兄弟姉妹の入学時には入学金半額免除の優遇制度あり(1名分まで)。
入試状況
直近の入試結果
併願
年度 | 学科・コース | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 | 合格最低点 |
---|---|---|---|---|---|
2025 | 文理進学 | 90 | 86 | 1.05 | 270/500 |
2025 | デザイン美術 | 44 | 41 | 1.05 | 210/400 |
2025 | グローバル商大 | 417 | 413 | 1.01 | 150/300 |
2025 | スポーツ専修 | 11 | 11 | 1.00 | 265/500 |
2024 | 文理進学 | 72 | 70 | 1.03 | 265/500 |
2024 | デザイン美術 | 53 | 53 | 1.00 | 200/400 |
2024 | グローバル商大 | 498 | 497 | 1.00 | 130/300 |
2024 | スポーツ専修 | 26 | 26 | 1.00 | 210/300 |
専願
年度 | 学科・コース | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 | 合格最低点 |
---|---|---|---|---|---|
2025 | 文理進学 | 7 | 5 | 1.40 | 240/500 |
2025 | デザイン美術 | 10 | 10 | 1.00 | 185/400 |
2025 | グローバル商大 | 194 | 193 | 1.01 | 120/300 |
2025 | スポーツ専修 | 23 | 23 | 1.00 | 150/300 |
2024 | 文理進学 | 7 | 5 | 1.40 | 235/500 |
2024 | デザイン美術 | 14 | 14 | 1.00 | 180/400 |
2024 | グローバル商大 | 204 | 204 | 1.00 | 115/300 |
2024 | スポーツ専修 | 95 | 95 | 1.00 | 150/300 |
卒業後の進路
卒業者数355人
・大学進学244人
・短大進学19人
・専門学校等53人
・就職21人
・進学準備ほか18人
国公立大学(現役・延べ人数)
・滋賀大学 1
・大阪教育大学 2
・鳴門教育大学 1
・尾道市立大学 1
私立大学(現役・延べ人数)
・関西大学 18
・同志社大学 1
・立命館大学 2
・近畿大学 76
・摂南大学 11
・龍谷大学 23
・京都産業大学 1
・佛教大学 1
・桃山学院大学 26
・大阪経済法科大学 11
・大阪電気通信大学 11
・大阪商業大学 69
・大阪産業大学 27
・大阪経済大学 5
・大阪工業大学 8
・大阪学院大学 19
・大和大学 7
・追手門学院大学 5
・大阪成蹊大学 5
・四天王寺大学 5
・大阪樟蔭女子大学 4
【大阪商業大学高等学校】合格へ!効率的な学習法をお探しではありませんか?
質の高い個別指導を、家計にも優しく。
私たちは、保護者様にとって嬉しい圧倒的な低料金を実現しました。
✅ 13,500円/週2回・19,500円/週3回(税抜)
【LINE友だち追加限定】特別なプレゼントのお知らせ
大阪商業大学高等学校の受験は情報戦でもあります。そこで今回、この記事を最後まで読んでくださった意識の高い保護者様限定で、合格をぐっと引き寄せる特別な資料をプレゼントいたします。
【プレゼント内容】
・大阪商業大学高等学校の「リアルな評判」がわかる!口コミ・評判まとめ
・過去問から分析!大阪商業大学高等学校の「入試問題の出題傾向と対策」
以下のリンクからCheers!の公式LINEを「友だち追加」していただき、
「大阪商業大学高等学校のプレゼント希望」
とメッセージを送信してください。確認後、すぐに資料をお送りします。
無理な勧誘は一切ありませんので、まずは情報収集としてお気軽にご活用ください。お子様の挑戦を、心から応援しています!