なぜ学力よりも自己肯定感が大切なのか 詳しくはこちら

【大阪青凌高等学校の完全ガイド】偏差値・学費・進学実績を徹底解説! | オンライン個別指導塾Cheers!

大阪青凌高等学校

こんにちは

自己肯定感を高めるオンライン個別指導塾Cheers!(@cheers.school)です

本日は、大阪府高槻市にキャンパスを構え、「自主と自律」を校訓に、3つのコース設定で生徒一人ひとりの希望進路の実現を力強くサポートする中高一貫校「大阪青凌高等学校」について、その魅力や特色を詳しくご紹介したいと思います。

コースごとのカリキュラムや充実した国際交流、気になる学費や入試情報、そして卒業生の進路まで、受験生と保護者の皆様が本当に知りたい情報を網羅的にまとめましたので、ぜひ志望校選びの参考にしてください。


学校名

大阪青凌高等学校(おおさかせいりょうこうとうがっこう)

住所

〒618-8502 大阪府三島郡島本町若山台1-1-1

公式HP

https://www.osakaseiryo.jp

創立

1983年(昭和58年)

生徒数

1,016人(1年生:380人、2年生:347人、3年生:289人)

併設校

大阪青凌中学校

沿革

1983年(昭和58年)に浪商高等学校高槻学舎として創立。その後、1985年(昭和60年)に大阪青凌高等学校・中学校を開校。2017年(令和2年)に現在の大阪府島本町へ校地移転しました。

交通

・JR京都線「島本」駅から徒歩10分

・阪急京都線「水無瀬」駅から徒歩15分

概要

大阪青凌高校は、「特進Sコース」「特進コース」「進学コース」の3コースを設置する私立の中高一貫校です。特進Sコースは京大・阪大・神大をはじめとする最難関国公立大学への現役合格を、特進コースは国公立大学や関関同立など難関私立大学への現役合格を目指します。進学コースは有名私立大学への現役合格を目標としています。近年、国公立大学に30人、関関同立に100人以上という高い合格実績を誇ります。部活動では、弓道部が全国的な実績を上げています。

教育方針

生徒の目標の実現のために独自の特別進学指導体制を確立。「和」と「自律」の精神を育成する指導を行っています。

学校行事

・新入生宿泊オリエンテーション(4月)

・体育祭(6月)

・校外学習(6・10月)

・青凌祭(9月)

・修学旅行(10月・2年、オーストラリア・北海道・沖縄から選択)

クラブ活動

体育系は硬式野球、サッカー、男子バスケットボール、女子バスケットボール、陸上競技、弓道、剣道、硬式テニス、ダンスなど、文化系は吹奏楽、書道、美術、SCCなどが活動中です。クラブ加入率は約60%です。

スクールライフ

・学期制: 3学期制

・登校時間: 8:50

・校則: パーマ・染髪は禁止です。アクスサリーや化粧、アルバイトも禁止されています。携帯電話は校内では電源を切る必要があります。

カリキュラム

・特進Sコース:京大・阪大・神大を筆頭とする最難関国公立大学への進学を目指します。

・特進コース:国公立大学や関関同立など難関私立大学への現役合格を目指します。

・進学コース:有名私立大学への現役合格をめざすコースです。

口コミを要約して紹介

みんなの高校情報に寄せられた口コミを、良い面とそうでない面に分けて要約しました。

良い口コミ

・先生のサポートが手厚い:質問や相談に親身に応じてくれる先生が多く、生徒との距離が近いという声が多数ありました。

・学習環境が整っている:自習室が充実しており、集中して勉強できる環境が整っていると評価されています。

・綺麗な校舎:校舎が新しく綺麗で、快適な学校生活を送れるという意見が多く見られました。

そうでない口コミ

・校則が厳しい:特にスマートフォンの使用に関する校則が厳しく、時代に合っていないと感じる生徒が多いようです。

・アクセスが不便:駅から坂道を登る必要があり、少し大変だという意見がありました。

・行事の盛り上がりに欠ける:文化祭などの学校行事が、他の高校に比べて少し地味だと感じる生徒もいるようです。

出身の有名人

・稲垣龍太郎(アナウンサー)

制服

目標偏差値(進研Vもし)

合格可能性80%の目標偏差値は以下の通りです。

・併願

 ・特進S:64

 ・特進:57

 ・進学:52

・専願

 ・特進S:60

 ・特進:54

 ・進学:48

入試ガイド

2026年度入試の概要です。

・募集人員

 ・特進Sコース:40名

 ・特進コース:80名

 ・進学コース:160名

・出願期間:1月20日 ~ 1月27日

・受験料:20,000円

・学力検査:2月10日

・合格発表:2月12日

試験科目・時間・配点

科目時間配点
国語50分100点
数学50分100点
英語50分100点
社会50分100点
理科50分100点
※英語はリスニング20点を含みます。

学費・諸費用

2025年度入学生の実績に基づいた費用(参考)です。

・入学金:200,000円

・授業料(年間):600,000円

・その他費用(年間合計):約111,000円

・初年度納入金合計:約1,244,550円~

特待生・奨学生制度

・Ⅰ種奨学生:100万円給付(3年間)

・Ⅱ種奨学生:60万円給付(3年間)

・Ⅲ種奨学生:入学金全額免除

入試状況

入試区分年度コース受験者数合格者数
併願’25特進S220111
特進308231
進学141322
専願’25特進S6138
特進11862
進学102178

卒業後の進路

卒業者数272名のうち、91.5%にあたる249名が4年制大学へ進学しています。

・国公立大学

大阪大学:7名

奈良教育大学:3名

金沢大学:1名

奈良女子大学:1名

滋賀大学:1名

香川大学:2名

京都府立大学:3名

滋賀県立大学:5名

鳥取大学:2名

神戸市外国語大学:1名

九州大学:1名

徳島大学:2名

広島大学:1名

高知大学:1名

・私立大学

関西大学:43名

関西学院大学:26名

同志社大学:23名

立命館大学:54名

京都産業大学:79名

近畿大学:135名

龍谷大学:129名

甲南大学:6名

佛教大学:26名

法政大学:1名

明治大学:1名

摂南大学:96名

神戸学院大学:12名

追手門学院大学:186名

桃山学院大学:15名

大阪青凌高等学校合格へ!効率的な学習法をお探しではありませんか?

そして、質の高い個別指導を、家計にも優しく。私たちは、保護者様にとって嬉しい圧倒的な低料金を実現しました。

✅ 13,500円/週2回・19,500円/週3回(税抜)

【LINE友だち追加限定】特別なプレゼントのお知らせ

大阪青凌高等学校の受験は情報戦でもあります。そこで今回、この記事を最後まで読んでくださった意識の高い保護者様限定で、合格をぐっと引き寄せる特別な資料をプレゼントいたします。

【プレゼント内容

・大阪青凌高等学校の「リアルな評判」がわかる!口コミ・評判まとめ

・過去問から分析!大阪青凌高等学校の「入試問題の出題傾向と対策」

以下のリンクからCheers!の公式LINEを「友だち追加」していただき、

大阪青凌高等学校のプレゼント希望

とメッセージを送信してください。確認後、すぐに資料をお送りします。

無理な勧誘は一切ありませんので、まずは情報収集としてお気軽にご活用ください。お子様の挑戦を、心から応援しています!

Cheers!公式LINEに友だち追加して、限定資料を受け取る!

大阪青凌高等学校

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事をシェア!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次