こんにちは
自己肯定感を高めるオンライン個別指導塾Cheers!(@cheers.school)です
本日は、大阪市住吉区にあり、100年以上の歴史と伝統を誇る私立高校「浪速高等学校」について、その魅力や特色を詳しくご紹介したいと思います。
進学実績から学校生活、入試情報まで、受験生や保護者の皆様が気になる情報を網羅的にまとめましたので、ぜひ志望校選びの参考にしてください。
浪速浪速高等学校について

学校名
浪速高等学校(なにわこうとうがっこう)
住所
〒558-0023 大阪市住吉区山之内2丁目13-57
公式HP
創立
大正12年(1923年)
生徒数
- 1年生:966人
- 2年生:881人
- 3年生:833人
併設校
浪速中学校
沿革
浪速高校の歴史は古く、大正12年(1923年)に浪速中学校として設立されたことに始まります 。その後、昭和23年(1948年)に現在の校名である「浪速高等学校」に改称されました 。
大きな転機となったのは平成17年(2005年)の男女共学化です 。そして、令和5年(2023年)には、創立100周年という大きな節目を迎えました 。
交通
最寄り駅からのアクセスは以下の通りです 。
- JR阪和線「我孫子町」駅から徒歩約6分
- 南海高野線「我孫子前」駅から徒歩約6分
- Osaka Metro御堂筋線「あびこ」駅から徒歩約14分
概要
浪速高校は、大阪市住吉区にキャンパスを構える、中高一貫の私立高校です 。通称は「浪高(なみこう)」として親しまれています。
進学校としての側面も強く、平成27年度には地元の大阪大学をはじめ、西日本を中心とした国公立大学に23名の合格者を出すなど、確かな実績を積み重ねています。私立大学では、特に関西の難関大学群である「関関同立」に合計で約100名の合格者を出すなど、多くの生徒が希望の進路を実現しています。
部活動も非常に盛んで、空手道部、弓道部、ボクシング部が全国屈指の強豪校としてその名を馳せており、毎年のようにインターハイや国体といった大舞台で活躍しています。
また、多彩な有名人を輩出していることでも知られており、元プロボクシング選手で現在は俳優として活躍する赤井英和さんや、落語家の笑福亭鶴瓶さん、タレントの林家ペーさんなどがOBとして名を連ねています。
教育方針
神社神道を教育の根幹としており、「浄・明・正・直(浄く、明るく、正しく、直く)」の心を養うことを目指した全人教育を実践しています 。挑戦する心を大切にし、最後までやり抜く人間を育成することに力を入れています 。
学校行事
浪速高校では、年間を通じて多彩な学校行事が開催されています 。 春には春季例祭(4月)や芸術鑑賞(6月)があり、夏には1年生を対象とした伊勢修養学舎(7月)が実施されます 。秋には秋季例祭と浪速祭(文化祭)が9月に行われ、10月には体育祭で盛り上がります 。冬には1年生の合唱コンクール(12月)や、2年生の餅つき行事(2月)といった伝統行事も行われます 。
特に、1年生が参加する伊勢修養学舎では、行き先としてオーストラリア、マレーシア・シンガポールなどが用意されており、国際感覚を養う貴重な機会となっています 。
クラブ活動
運動部21、文化部25と、非常に多くのクラブがあり、生徒たちは活発に活動しています 。 中でも、空手道部、硬式テニス部、ボクシング部、卓球部、弓道部、ダンス部、アイススケート部、吹奏楽部などは全国レベルの実力を誇ります 。
スクールライフ
- 学期制: 3学期制を採用しています 。
- 登校時間: 8:20です 。
- 校則: 頭髪の染色やパーマは禁止されています 。「イジメ」に対しては厳しく指導する方針です 。
- アルバイト: 家庭の都合による場合は、許可制で認められています 。
- 通学: 自転車通学は許可制です(原則として、自宅から学校まで徒歩30分以上、自転車で30分以内の生徒が対象) 。
- 携帯電話: 持ち込みは許可されていますが、校内では電源をOFFにしておく必要があります 。
カリキュラム
浪速高校のカリキュラムは、生徒一人ひとりの夢や目標に合わせて最適な学びの道を選べるよう、特色豊かな5つのコースで構成されています。
まず、クラブ活動と勉強をしっかりと両立させながら、多様な私立大学への進学を目指すのがⅢ類です。そこからさらにステップアップし、難関私立大学を目標とするのがⅡ類。そして、国公立大学や難関私立大学への現役合格を目標に、希望制の「実力アップ講座」も活用しながら応用力を磨くのがⅠ類です。このように、段階的に目標を高めていけるコース設定が大きな魅力と言えるでしょう。
その頂点に立つのが、最難関国公立大学への合格を目指す少数精鋭の文理S1コースです。ハイレベルな演習を集中的に行い、浪速高校の学力を牽引する役割を担っています。
また、グローバルな進路を希望する生徒のために、浪速国際コースも設置されています。このコースは難関私立大学の外国語系学部や海外大学への進学に特化しており、英語の授業は全て英語で行われるなど、実践的な語学力を身につけることができます。
出身の有名人
(順不同・敬称略)
- 笑福亭鶴瓶(落語家)
- 赤井英和(元プロボクサー、俳優)
- 林家ペー(タレント、写真家)
- はるき悦巳(漫画家)
- 岩木康郎(元プロ野球選手)
- 喜多修平(歌手)
- 近藤大亮(プロ野球選手)
- 室谷信雄(コメディアン)
- 新里(お笑い芸人)
制服

目標偏差値(進研Vもし)
合格可能性80%の目標偏差値は以下の通りです。
- 併願
- 文理S1:64
- Ⅰ類:58
- Ⅱ類:55
- Ⅲ類:49
- 専願
- 文理S1:58
- Ⅰ類:55
- Ⅱ類:51
- Ⅲ類:45
入試ガイド
2024年度入試の募集人員は、文理S1が40名、Ⅰ類が120名、Ⅱ類が240名、Ⅲ類が240名でした(内部進学を含む)。 出願期間は1月22日~1月30日、学力検査は2月10日、合格発表は2月12日、入学手続きは専願が2月16日、併願は大阪府公立一般合格発表当日に行われました。受験料は20,000円です。面接は実施されません。
試験科目と配点・時間
試験科目は国語、数学、英語、社会、理科の5科目です。 各科目とも配点は100点満点、試験時間は50分です。英検・数検の資格活用制度があります。
学費
初年度に必要な費用は以下の通りです。
- 入学金:200,000円
- 年間授業料:628,000円
- 諸会費計:16,850円
- 修学旅行積立:300,000円
- 制服その他指定品費:約120,000円
- その他:42,335円
- 初年度納入金合計:約1,479,185円~
- 入学後諸費用はコースにより異なります。
特待生・奨学生制度
2024年度の実績として、浪速高校では多様な奨学金制度が用意されています。1次入試の専願受験者を対象に、入試成績やご家庭の状況(同時在籍)に応じた奨学金制度があります。また、志願者の保護者が神職または同窓生である場合に適用される制度も存在します。これらの制度を利用するには、志願書提出締切日までに所定の用紙での申請が必要です。
入学後の成績による奨学金制度も設けられています。さらに、外国語教育推進の一環として、海外及び校内での語学研修に参加する生徒に対し、費用の一部を奨学金として補助する制度もあります。加えて、大阪府育英会などの一般育英制度の取り扱いも行っています。
外部試験活用
浪速高校では、英語検定と数学検定の資格を活用した入試制度があります。利用を希望する場合、出願時に所定の用紙で申請する必要があり、申請できる検定は1つのみです。
英語では、英検準1級以上で当日の入試が満点の100点、2級で90点、準2級で80点とみなされます。当日の英語の試験も受験し、高い方の得点が採用されます。証明書は合格証明書のコピーが必要で、Webページを印刷したものは不可となります。
数学では、数検準1級以上で40点、2級で30点、準2級で20点が、当日の数学の得点に加算されます(満点は100点)。
これらの資格活用による得点は、入学試験の合否判定にのみ適用され、奨学生制度の判定には考慮されませんのでご注意ください。
入試状況
2024年度 入試状況
【併願】
コース | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|---|---|---|
文理S1 | 262名 | 82名 | 3.20 |
Ⅰ類 | 543名 | 425名 | 1.28 |
Ⅱ類 | 565名 | 438名 | 1.29 |
Ⅲ類 | 160名 | 159名 | 1.01 |
【専願】
コース | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|---|---|---|
文理S1 | 71名 | 56名 | 1.27 |
Ⅰ類 | 111名 | 79名 | 1.41 |
Ⅱ類 | 355名 | 253名 | 1.40 |
Ⅲ類 | 185名 | 179名 | 1.03 |
主な公立受験校
併願先として、主に以下の公立高校が挙げられます。 今宮(総合)、和泉(普通)、泉陽(普通)、堺東(普通)、狭山(普通)、佐野(普通)、住吉(総合科学)、高石(普通)、東住吉(普通)、泉北(総合科学)、岸和田(普通)、阿倍野(普通)、登美丘(普通)、東住吉(芸能文化)、泉大津(普通)、鳳(普通)、阪南(普通)など。
卒業後の進路
卒業者数729名のうち、大学進学が601名(82.4%)、短期大学進学が11名(1.5%)、専門学校等への進学が73名(10.0%)、就職が6名(0.8%)、進学準備ほかが38名(5.2%)となっています。
卒業者数と主な大学合格状況
2024年度の主な大学合格状況は以下の通りです(延べ人数)。
- 国公立大学
- 神戸大学:4名
- 大阪教育大学:3名
- 和歌山大学:1名
- 滋賀大学:1名
- 奈良教育大学:1名
- 奈良県立大学:4名
- 和歌山県立医科大学:1名
- 大阪公立大学:6名
- 私立大学
- 近畿大学:222名
- 桃山学院大学:151名
- 龍谷大学:130名
- 関西大学:74名
- 関西学院大学:32名
- 立命館大学:28名
- 同志社大学:7名
- 京都産業大学:18名
- 甲南大学:14名
- 追手門学院大学:191名
- 摂南大学:126名
- 大阪経済大学:68名
- 大阪工業大学:16名
- 同志社女子大学:10名
- 京都外国語大学:12名
- 京都女子大学:6名
- 武庫川女子大学:27名
- 神戸女学院大学:3名
その他の学校は以下のカテゴリをご参照ください

記事を最後まで読んでいただきありがとうございました
浪速高校合格へ!効率的な学習法をお探しではありませんか?
ここまで浪速高校の詳しい情報をご覧いただき、お子様の進学先としての魅力や期待が、より具体的になったのではないでしょうか。
浪速高校のような人気校の受験は、出題傾向を掴み、お子様の現状の学力に合わせた効率的な学習計画を立てることが合格の鍵となります。「部活動で忙しい中、どうやって勉強時間を確保しよう…」「うちの子の苦手科目を、集中的に克服させたい」そんなお悩みはありませんか?
私たちオンライン個別指導塾Cheers!は、ご自宅で集中して浪速高校の受験対策ができる、お子様に最適な学習環境を提供します。移動時間ゼロだからこそ、貴重な時間を最大限に活用。一人ひとりの学習状況に合わせて、合格までの最短ルートを一緒に考えます。
そして、質の高い個別指導を、家計にも優しく。 私たちは、保護者様にとって嬉しい圧倒的な低料金を実現しました。
✅ 13,500円/週2回・19,500円/週3回(税抜)
【LINE友だち追加限定】特別なプレゼントのお知らせ
浪速高校の受験は情報戦でもあります。そこで今回、この記事を最後まで読んでくださった意識の高い保護者様限定で、合格をぐっと引き寄せる特別な資料をプレゼントいたします。
【プレゼント内容】
- 浪速高校の「リアルな評判」がわかる!口コミ・評判まとめ
- 過去問から分析!浪速高校の「入試問題の出題傾向と対策」
以下のリンクからCheers!の公式LINEを「友だち追加」していただき、
「浪速高校のプレゼント希望」
とメッセージを送信してください。確認後、すぐに資料をお送りします。
無理な勧誘は一切ありませんので、まずは情報収集としてお気軽にご活用ください。お子様の挑戦を、心から応援しています!