こんにちは
自己肯定感を高めるオンライン個別指導塾Cheers!(@cheers.school)です
この記事では、東大阪市に位置する近畿大学の附属校、近畿大学附属中学校の特色や教育方針、最新の入試情報、そして在校生や保護者からのリアルな口コミについて詳しくご紹介します。
「医薬」「英数アドバンスト」「英数プログレス」という3つのコースを設置し、生徒一人ひとりの目標に応じた多様な学びを提供しているマンモス校です。
近畿大学附属中学校への進学を検討している方は、ぜひこの記事を参考にして、学校選びに役立ててください。
学校法人近畿大学 近畿大学附属中学校
住所
〒577-0844 大阪府東大阪市若江西新町5-3-1
公式HP
創立
昭和14年(1939)
生徒数
848人 (1年/286人 2年/283人 3年/279人)
併設校
・近畿大学附属高等学校 ・近畿大学 ・近畿大学短期大学部
沿革
昭和14年設立の日本工業学校が前身です。昭和22年に大阪理工科大学附属中学校となり、昭和24年に現在の近畿大学附属中学校に改称。平成8年に中学校新校舎が竣工しました。
交通
・近鉄大阪線「長瀬駅」から徒歩20分 ・近鉄奈良線「八戸ノ里」駅から徒歩20分 ・近鉄大阪線「俊徳道」駅、JRおおさか東線「JR俊徳道」駅から近畿大学バスで約10分
概要
「人に愛される人・信頼される人・尊敬される人」になることを校訓とし、「知・徳・体」の調和のとれた魅力ある人間の育成を教育目標に掲げています。学習面においては、日常生活の規範指導においても、クラブ活動においても、この校訓の具現化を指導の基本としています。
教育方針
「実学教育と人格の陶冶」を建学の精神とし、社会に貢献できる人材の育成をめざしています。21世紀型のリーダーを育成し、ICT教育を活用したアクティブラーニングや協働学習を積極的に導入しています。
学校行事
・入学式
・皐月祭(5月)
・学習発表会・体育祭(11月)
・英語暗唱大会(12月)
・スキー学舎(2月・中3)
・球技大会(3月)
・海外語学研修(希望者)
クラブ活動
運動部
・剣道部
・陸上競技部
・ソフトテニス部
・卓球部
・バレーボール部
・バスケットボール部
・柔道部(男子)
・サッカー部
文化部
・英語研究部
・科学部
・吹奏楽部
・美術部
・書道部
・将棋部
・演劇部
スクールライフ
・3学期制
・登校時刻 8:30
・頭髪・染色パーマ禁止
・自転車通学可能(許可範囲あり)
・携帯電話の持ち込み可能
カリキュラム
医薬コース (Medical)
・医学部・薬学部など医療系大学への進学をめざします。近畿大学との連携により、さまざまな体験授業を展開。附属推薦入学試験制度(学科試験免除)があります。
英数コース アドバンスト (Advanced)
・国公立大学への現役合格をめざすコースです。3年次から到達度別のクラスを編成し、習熟度にあわせたカリキュラムを展開。5年次からは文系・理系のクラス編成となり、演習形式の実践的な学習プログラムにより、合格力を養成します。
英数コース プログレス (Progress)
・基礎学力の定着をはかるとともに、大学附属校として受験指導にとらわれない学びを展開。近畿大学の施設を利用した体験学習やレポート作成などにより、大学進学後に求められる総合的な力を身につけます。近畿大学へは附属特別推薦入学試験制度(学科試験免除)により進学することができます。
国語 | 数学 | 英語 | 社会 | 理科 | その他 | |
中1 | 5 | 5 | 6 | 4 | 4 | 12 |
中2 | 5 | 6 | 8 | 4 | 4 | 11 |
中3 | 5 | 7 | 8 | 4 | 4 | 10 |
口コミを要約して紹介
みんなの中学校情報に寄せられた口コミを、良い面とそうでない面に分けて要約しました。
良い口コミ
・マンモス校ならではの多様性があり、様々なタイプの生徒がいて楽しく過ごせるという声が多いです。
・コースが分かれており、成績によって毎年入れ替わるため、緊張感を持ちながら学習に取り組める点が評価されています。
・テストの成績が平均点を下回った生徒には補習があり、学習サポートが手厚いと感じる保護者が多いようです。
・施設が綺麗で充実しているという意見が多く、特にトイレや体育館、図書館が好評です。
・制服は選択肢が多く(リボン・ネクタイ、セーターの色など)、可愛いと人気があります。
・いじめは少ないという意見が多く、学校側も「いじめは絶対に許さない」という強い姿勢を示しているようです。
そうでない口コミ
・最寄り駅から徒歩20分と遠く、バスも非常に混雑するため、通学のアクセスが悪いという不満が多く見られました。
・コースによって生徒の雰囲気や学習意欲に大きな差があり、特にプログレスコースでは学習意欲の低い生徒や、いじめの問題を指摘する声がありました。
・先生によっては指導方針が古かったり、生徒への対応に差があったりするという意見があります。
・中学生は平日に食堂が利用できない点に不満の声が上がっています。
・iPadが導入されていますが、授業中に遊んでしまう生徒も多く、管理が行き届いていないという指摘がありました。
・裕福な家庭の生徒が多く、経済的な格差を感じることがあるという意見も見られました。
制服

目標偏差値
提供された資料には具体的な偏差値の記載はありませんでしたが、入試難易度のめやすとしては、医薬コースが最も難易度が高く、次いで英数アドバンスト、英数プログレスとなっています。
入試ガイド
項目 | 日程・内容(2025年度) |
募集人員 | 医薬 約40名 / 英数アドバンスト 約80名 / 英数プログレス 約120名 |
21世紀型教育入試 約20名 | |
出願期間 | 前期・21世紀入試: 12月16日~1月16日 |
後期: 12月16日~1月19日 | |
受験料 | 20,000円 |
試験日 | 前期・21世紀入試: 1月18日 |
後期: 1月20日 | |
合格発表 | 前期・21世紀入試: 1月19日 |
後期: 1月21日 | |
入学手続 | 前期・21世紀入試: 1月20日 |
後期: 1月22日 |
試験科目・時間・配点
コース | 試験科目(時間/配点) |
医薬 | 国語(60分/120点)、算数(60分/120点)、理科(40分/80点) |
英数アドバンスト・プログレス | 国語(60分/120点)、算数(60分/120点)、理科(40分/80点)、社会(40分/80点) |
21世紀入試 | 課題作文(30分)、算数基礎学力診断テスト(30分) |
学費・諸費用
費目 | 金額 |
入学金 | 200,000円 |
授業料(年間) | 600,000円 |
合計(初年度概算) | 約800,000円 (入学金+授業料) ※教材費等は別途必要 |
特待生・奨学生制度
Jスカラシップ制度があり、新1年生を対象とした給付型の奨学金です。
J-1タイプ
・給付金額:原則として授業料と入学金の1/2相当額 ・採用対象:前期入試において得点が合格者の上位3%以内、または後期入試において得点が合格者の上位10%以内で本校に入学された方
J-2タイプ
・給付金額:原則として授業料と入学金の全額 ・採用対象:J-1タイプ対象者の内、特に成績の優秀な方(5人以内)
J-3タイプ
・2年生〜6年生を対象とした給付型奨学金で、授業料の1/2相当額が給付されます。
入試状況
試験 | 年度 | コース | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 | 合格最低点 |
前期 | ’25 | 医薬 | 88 | 30 | 2.93 | 236/320 |
英数アドバンスト | 144 | 66 | 2.18 | 211/320 | ||
英数プログレス | 92 | 38 | 2.42 | 196/320 | ||
’24 | 医薬 | 67 | 30 | 2.23 | 238/320 | |
英数アドバンスト | 105 | 68 | 1.54 | 195/320 | ||
英数プログレス | 86 | 57 | 2.29 | 1.51 | ||
後期 | ’25 | 医薬 | 95 | 36 | 2.64 | 230/320 |
英数アドバンスト | 140 | 57 | 2.46 | 217/320 | ||
英数プログレス | 70 | 20 | 3.50 | 203/320 | ||
’24 | 医薬 | 67 | 25 | 2.68 | 254/320 | |
英数アドバンスト | 84 | 33 | 2.55 | 229/320 | ||
英数プログレス | 46 | 18 | 2.56 | 197/320 | ||
21世紀 | ’25 | 英数プログレス | 15 | 13 | 1.15 | – |
’24 | 英数プログレス | 26 | 23 | 1.13 | – |
卒業後の進路
多くは併設の近畿大学附属高等学校へ進学します。以下は併設高校からの大学合格実績です。
主な大学合格状況
・国・公立大
・京都大 4
・大阪大 9
・神戸大 7
・名古屋大 1
・滋賀大 3
・京都工繊大 3
・大阪教育大 9
・奈良教育大 5
・奈良女子大 1
・和歌山大 14
・徳島大 3
・高知大 2
・滋賀県立大 7
・大阪公立大 23
・兵庫県立大 11
・奈良県立医大 4
・奈良県立大 9
・和歌山県立医大 1
・私立大
・関西大 115
・関西学院大 64
・同志社大 48
・立命館大 96
・京都産業大 13
・近畿大 757
・龍谷大 56
・甲南大 8
・佛教大 1
・摂南大 42
・追手門学院大 12
・桃山学院大 4
【近畿大学附属中学校】合格へ!効率的な学習法をお探しではありませんか?
近畿大学附属中学校の受験を考えているけれど、
「どうやって勉強を進めたらいいかわからない」 「今の勉強法で合格できるか不安」 「苦手科目を克服したい」
そんなお悩みはありませんか?
オンライン個別指導塾Cheers!は、お子様一人ひとりの学習状況や目標に合わせたオーダーメイドのカリキュラムで、第一志望校合格を徹底的にサポートします。
【Cheers!の強み】 ・自己肯定感を高める指導で、勉強のやる気を引き出します ・オンラインなので、自宅で安心して授業が受けられます ・経験豊富なプロ講師が、基礎から応用まで丁寧に指導します
【期間限定プレゼント】 今、公式LINEに友だち追加してくださった方限定で、 「成績が上がる!教科別・目標設定シート」 を無料でプレゼントしています!
この機会にぜひ、Cheers!の指導を体験してみてください。 お子様の可能性を最大限に引き出し、志望校合格の夢を一緒に叶えましょう!