こんにちは
自己肯定感を高めるオンライン個別指導塾Cheers!(@cheers.school)です
今日は、大阪府摂津市にある工業技術と普通科の両輪で「手に職」×「進学」に強みを持つ星翔高等学校について、保護者目線で分かりやすくまとめました。学校パンフレットと実際の口コミを丁寧に読み解き、教育方針やカリキュラム、入試情報、学費、進路実績まで一気に確認できます。志望校選びの下調べに、どうぞ最後までお付き合いください。
はじめに
星翔高等学校は、機械工学・電子機械・電気・電子の工業技術系学科と、特進アドバンス・総合キャリア・アスリートの普通科コースで構成される私立の共学校です。資格取得や就職支援に強い実学的な学びに加え、大学進学を狙うための学習環境も整い、進路の選択肢が広いのが特徴。大阪モノレールや阪急、JRからアクセスできる通学利便性も魅力です。本記事では、公式資料で読み取れる客観情報と、みんなの高校情報に寄せられた口コミをバランスよく整理しました。
「星翔高等学校」について
・学校種別は私立の高等学校。学びの核は工業技術系学科群と普通科コースの二本立てです。
・創立は昭和13年(1938年)。地域の産業とともに歩んできた歴史を持ちます。
・学内には資格取得やキャリア教育、産学連携、ドローン活用など実践型のプログラムが複数配置されています。
学校名
・星翔高等学校(せいしょうこうとうがっこう)
住所
・〒566-0022 大阪府摂津市三島3-5-36
・周辺は住宅地で、徒歩圏に複数駅があり通学しやすいロケーションです。
公式HP
・https://www.osaka-seisho.ed.jp/
創立
・昭和13年(1938年)
生徒数
・813人(1年生338人、2年生225人、3年生250人)
併設校
・記載なし(高等学校単独での運営)
沿革
・昭和期から工業教育を中核に発展。平成以降は普通科を拡充し、特進アドバンス・総合キャリア・アスリートの各コースを整備。近年はドローン教育や産業人材育成に直結する資格類の取得支援にも力を入れています。
交通アクセス
・阪急京都線「正雀」駅から徒歩14分
・阪急「摂津市」駅から徒歩10分
・JR「岸辺」駅から徒歩19分
・大阪モノレール「摂津」駅から徒歩12分
・自転車通学は申請・許可制です。
概要
・工業技術系の学科は機械工学科、電子機械工学科、電気工学科、電子工学科を設置。実習比率が高く、国家資格・技能検定・各種ベンダー資格の取得を推奨。就職と専門・大学進学の双方に対応します。
・普通科は目的別に三つ。難関私大合格を目指す特進アドバンス、希望進路に合わせて大学・専門・就職の基礎を固める総合キャリア、競技力向上と学業の両立をめざすアスリート。
・行事は体育祭・文化祭・芸術鑑賞・星翔祭・修学旅行など。校内は体育館が2つ、プールは無し。食堂や自販機も整備されています。
教育方針
・将来の進路を見据え「適性重視の実践教育」を掲げます。
・一人ひとりの興味や強みを伸ばし、資格・検定・コンテスト・部活動での挑戦機会を拡大。
・社会で生きるためのマナー・ルール・コミュニケーション力を重視し、産業界や大学等との連携により、学ぶ意味を実感できる授業設計を行います。
学校行事
・入学式、芸術鑑賞、スポーツ大会、球技大会、星翔祭(文化祭)、体育大会、修学旅行、合格祈願など。
・工業技術系は学科発表や課題研究展示、ものづくりコンテスト出場など実践型イベントも豊富です。
クラブ活動
・硬式野球部
・男子サッカー部(指定推薦クラブ)
・女子サッカー部
・男子卓球部
・男子バスケットボール部
・女子バスケットボール部
・男子バレーボール部
・女子バレーボール部
・アーチェリー部
・剣道部
・ソフトテニス部
・なぎなた部
・バドミントン部
・陸上部
・囲碁将棋ボードゲーム部
・音楽部
・機械研究部
・写真部
・人権教育研究部
・電気自動車研究部
・図書部
・ドローン研究部
・美術部
・放送部
・ランドスケープデザイン部
スクールライフ
・学期制は3学期制。8時30分までに登校。
・スマートフォンは原則、授業中の使用不可。
・アルバイトはやむを得ない事情を除き原則禁止(許可制)。
・服装・頭髪は清潔感と節度を要し、定期的に点検があります。
・食堂やアイス・コンビニ系自販機があり、昼休みの利便性は高めです。
カリキュラム
・特進アドバンスは主要3教科の授業数を増やし、演習・補習・季節講習で学力を底上げ。英検・数検など外部資格にも挑戦。
・総合キャリアは大学や専門学校、就職を見据えた選択科目を展開。情報・ビジネス系科目やプレゼン・探究活動で実務力を養います。
・アスリートは競技練習と学業の両立をサポート。体づくり・トレーニング理論・スポーツ科学の学びも取り入れます。
・工業技術系は週あたりの実習・実験が多く、計測・製図・電気基礎・プログラミング・電子工作など、資格や就職に直結する技能を身につけます。
口コミを要約して紹介
みんなの高校情報に寄せられた口コミを、良い面とそうでない面に分けて要約しました。(出典: みんなの高校情報)
良い口コミ
・先生と生徒の距離が近く、気軽に相談しやすい
・資格が多数取得でき、工業系は就職・進学ともにルートが開ける
・体育館やトイレの改修が進み、食堂や自販機が便利
・クラブ活動は運動部・文化部ともに活発で、なぎなたやアーチェリーなど特色ある部もある
・スマホや頭髪の校則は「一般的」範囲で、日常は比較的のびのび過ごせる
・アクセスが複数路線で通いやすい
そうでない口コミ
・一部で授業中のスマホ使用や騒がしさが気になるとの声
・イベントや文化祭が「身内感が強い・盛り上がりに欠ける」という指摘
・施設の一部は老朽化が残る。工業系の実習設備は古いという意見も
・ドローン関連の運営姿勢に不満、指導の温度差を感じるという投稿
・校則運用にばらつきがある、バイト許可の基準が厳しいという保護者の声
・ネクタイ柄など制服デザインの好みが分かれる
出身の有名人
・ミュージシャンのROLLY(ローリー寺西)
・カラオケ発明者の井上大佑
・バレーボール関係の卒業生(山近哲、大竹貴久 など)
制服

目標偏差値
・進研Vもし 目標偏差値(合格可能性80%)
入試区分 | 特進アドバンス | 総合キャリア | 工業技術系 | アスリート |
---|---|---|---|---|
併願 | 41 | 37 | 37 | ー |
専願 | 38 | 35 | 35 | 36 |
入試ガイド
・募集人員
工業技術系 140、普通科 特進アドバンス 20、総合キャリア 105、アスリート(専願)70
・出願期間
1月20日〜1月27日
・受験料
20,000円
・学力検査
2月10日
・面接
2月11日
・合格発表
2月13日
・入学手続
専願 2月18日/併願は公立高校合格発表日に準拠
試験科目・時間・配点
・特進アドバンスは5教科、その他のコースは3教科(国数英)。
・英検・漢検・数検などの資格活用あり。
科目 | 国語 | 数学 | 英語 | 社会 | 理科 |
---|---|---|---|---|---|
配点 | 100点 | 100点 | 100点 | 100点 | 100点 |
試験時間 | 50分 | 50分 | 50分 | 50分 | 50分 |
学費・諸費用
・入学金 200,000円
・年間授業料 600,000円
・副教材費 122,000円〜(科により異なる)
・旅行積立金・生徒会費・保護者会費 89,800円
・制服・制定品、教科書、その他は別途(その他の例:18,155円)
・初年度納入金合計の目安 1,029,955円〜
より詳細な年額目安は次の通りです。
区分 | 普通科 年額 | 工業技術系 年額 |
---|---|---|
授業料(共通) | 600,000円 | 600,000円 |
実習経費 | ー | 20,000円 |
旅行積立等 | 89,800円 | 89,800円 |
合計 | 689,800円 | 709,800円 |
特待生・奨学生制度
・スポーツ推薦入学制度
指定推薦クラブに所属し基準を満たす受験生は専願受験で出願可能。詳細は在籍中学校経由で要確認。
・普通科特進アドバンス系の特待
入試成績上位者や学業成績優秀者に対し、入学金免除に加え年間40万円・20万円・10万円の特別奨学資金を給付。専願・併願いずれも対象枠あり。
・総合キャリアの特待
学業成績優秀者の入学金免除、年間20万円の特別学資金。
・工業技術系の特待
学業や技術家庭科で顕著な成果を挙げた受験生に入学金免除、年間20万円の特別学資金。女子の専願受験者対象の特待枠あり(入学金免除、年間10万円の特別学資金)。
・優遇制度
専願の成績優良者、女子生徒、保護者が本校卒業生、視覚・聴覚等の配慮が必要な場合、兄弟姉妹が同時在籍・新たに入学する場合など、条件に応じて入学金免除や諸優遇があります。
入試状況
直近の入試状況(パンフレット掲載の数値)
年度 | 区分 | 学科・コース | 受験者数 | 合格者数 | 回し | 倍率 | 合格最低点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2025 | 併願 | 特進アドバンス | 22 | 16 | ー | 1.38 | ー/500 |
2025 | 併願 | 総合キャリア | 304 | 303 | ー | 1.00 | ー/300 |
2025 | 併願 | 工業技術系 | 236 | 236 | ー | 1.00 | ー/300 |
2025 | 併願 | アスリート | ー | ー | ー | ー | ー |
2024 | 併願 | 特進アドバンス | 35 | 33 | ー | 1.06 | 215/500 |
2024 | 併願 | 総合キャリア | 275 | 275 | ー | 1.00 | 109/300 |
2024 | 併願 | 工業技術系 | 250 | 250 | ー | 1.00 | 109/300 |
2025 | 専願 | 特進アドバンス | 7 | 6 | ー | 1.17 | ー/500 |
2025 | 専願 | 総合キャリア | 118 | 118 | ー | 1.00 | ー/300 |
2025 | 専願 | 工業技術系 | 114 | 114 | ー | 1.00 | ー/300 |
2025 | 専願 | アスリート | 73 | 73 | ー | 1.00 | ー/300 |
2024 | 専願 | 特進アドバンス | 8 | 8 | ー | 1.00 | 211/500 |
2024 | 専願 | 総合キャリア | 79 | 79 | ー | 1.00 | 84/300 |
2024 | 専願 | 工業技術系 | 75 | 74 | ー | 0.99 | 87/300 |
2024 | 専願 | アスリート | 61 | 61 | ー | 1.00 | 88/300 |
卒業後の進路
・卒業者数 209人
・進路内訳
大学進学 77人/短大進学 3人/専門学校等 60人/就職 63人/進学準備ほか 6人
国公立大学(掲載は見当たらず)
・該当データなし
私立大学(延べ人数)
・京都産業大学 3
・神戸学院大学 2
・大阪産業大学 9
・大阪電気通信大学 12
・阪南大学 3
・甲南大学 1
・追手門学院大学 8
・大阪商業大学 2
・京都先端科学大学 1
・滋慶医療科学大学 1
・摂南大学 2
・大阪工業大学 2
・大阪体育大学 1
・びわこ成蹊スポーツ大学 2
・港湾職業能力開発短期大学校 1
専門学校・就職
・医療・福祉・自動車・電気電子分野などへの進学・就職が多く、工業技術系はメーカー・インフラ・設備・施工管理など実務系の求人が豊富です。
【星翔高等学校】合格へ!効率的な学習法をお探しではありませんか?
質の高い個別指導を、家計にも優しく。
私たちは、保護者様にとって嬉しい圧倒的な低料金を実現しました。
✅ 13,500円/週2回・19,500円/週3回(税抜)
【LINE友だち追加限定】特別なプレゼントのお知らせ
星翔高等学校の受験は情報戦でもあります。そこで今回、この記事を最後まで読んでくださった意識の高い保護者様限定で、合格をぐっと引き寄せる特別な資料をプレゼントいたします。
【プレゼント内容】
・星翔高等学校の「リアルな評判」がわかる!口コミ・評判まとめ
・過去問から分析!星翔高等学校の「入試問題の出題傾向と対策」
以下のリンクからCheers!の公式LINEを「友だち追加」していただき、
「星翔高等学校のプレゼント希望」
とメッセージを送信してください。確認後、すぐに資料をお送りします。
無理な勧誘は一切ありませんので、まずは情報収集としてお気軽にご活用ください。お子様の挑戦を、心から応援しています!