わたしたちは、日本全国の小中学生を対象に、完全オンライン授業を提供している学習塾です。
新型コロナウイルスの蔓延により自宅待機を余儀なくされている子どもたちが、学びの機会まで奪われることはあってはならないことです。
ソーシャルディスタンスが叫ばれ、従来の教室での授業スタイルでの展開が難しくなっている昨今ですが、オンライン個別指導塾Cheers!なら今まで以上の学習効果が期待できます。
\要チェック/
オンライン個別指導塾
3つのメリット
通塾の時間が
かからない
通塾にかかる時間と交通費は意外とバカにできませんよね。
当塾は、タブレットやPCなどのデバイスから入室するため、帰宅後1分で入室可能。
終了後はすぐに寝室へGO!
事故や夜道の通塾などの
心配が無用
冬場などは暗くなるのが早いため、18時以降となる通塾には不安がいっぱいではないでしょうか?
また、通塾途中での事故や事件などのトラブルに巻き込まれるリスクも心配です。
当塾ではそのような心配は一切無用です!
濃厚接触感染の
心配がない
コロナウイルスに限らず、換気の悪い教室内では、感染症のリスクは常に付きまとうものです。
オンライン授業では、快適な自宅で授業を受講いただけます。
さらに4つのメリット
があります!
業界屈指の
低料金を実現!
×
不必要な経費を徹底的に見直すことで、低料金を実現しています。また、口コミ割引など各種お得なキャンペーンもご用意しております。
オンライン個別指導だから
お出かけ先でも受講可能!
×
インターネット環境があれば、どこからでもリアルタイムで指導を受けられます。外出中や移動中でも、柔軟に学習を進められる環境が整っています。
双方向の
オンライン授業!
×
ただ授業の様子を配信するだけのオンライン学習とは違い、当塾の授業はすべて双方向のコミュニケーションを取りながらの授業を心がけております。
月に一度の
メンタル・トレーニング!
×
ビジネスの現場で1万人以上のコンサルティングをしてきた塾長の、人生を成功させる&子どもたちの自己肯定感を高めるための特別授業を毎月実施。
Cheers!の指導方針

自主性を伸ばす教育
当塾が最も心がけていること、それは「子供の自立心を養う」こと。極論を言えば、「塾じゃない時間に自発的に勉強する」ようになれば、当塾の使命は完了です。
受験が迫る中学3年生の頃になると、この自主性が合否の鍵を握ります。つまり塾で勉強する子供ではなく、塾以外で勉強する子供になってもらうこと。
そのためには目標を明確に持ち、自己肯定感を高め、モチベーションを高めていかなくてはいけません。
当塾では、問題の解き方だけでなく、「何のために?」を常に考えさせる教育を心がけています。
自己肯定感を高める教育
授業ではかんたんな問題でも大げさに褒めますし、間違っても褒めます(笑)その理由は、勉強を通じて自己肯定感を高めてほしいと願っているからです。
成績はもちろん大切ですが、当塾では成績至上主義と言ったような価値観で授業は行いません。
それよりも少しずつでも、一歩ずつ成長している自分を認めて褒めてあげる…「自分と他人を比べる」のではなく「過去の自分を超える」ことを意識づけています。
子どもたちが生きていく上で本当に必要な力は、こちらの方ではないでしょうか?


個別最適化された学習プログラム
当塾では、お子様一人ひとりの理解度や習熟状況に合わせ、最適な教材を厳選するとともに、進度を柔軟に調整することで、無理なく確実な学習効果を実現しています。全員が一斉に同じペースで進むのではなく、各生徒の得意・苦手を的確に把握し、それぞれに合ったカリキュラムを提供。たとえば、視覚に訴えるスライド資料や体験型のアプローチを取り入れ、学ぶ楽しさを感じながらも、着実に力を伸ばしていける環境を整えています。保護者の皆様には、お子様が自分のペースで無理なく成長していく様子をご実感いただけるはずです。
Slackやモノグサなどのアプリを活用
塾がない日でも、外出先でも、どこにいても毎日コツコツ学習できる体制を整えています。たとえ短い時間でも、毎日の積み重ねが学力向上の鍵。授業で学んだ内容をもとに、各アプリを通して日々の学習課題や復習コンテンツを配信し、生徒一人ひとりの理解度に合わせたプランで効率的な学習を実現します。


毎月必ずメンタルトレーニング
当塾では、生徒の自主性と自己成長を促すため、毎月必ずメンタルトレーニングを実施しています。
このトレーニングは、個別の思想教育ではなく、普遍的な「達成するためのマインド」を養うことを目的としており、具体的には「感謝」「プラス思考」「責任」「自立」「目標設定」など、日常生活や学業で必要な心の在り方を育てます。
全塾生が定期的にこのメンタルトレーニングを受けることで、学業のみならず人間的にも大きく成長できる環境を整えています。