こんにちは
自己肯定感を高めるオンライン学習塾Cheers!の塾長のかつ師匠(@cheers.school)です
皆さん、お子さんの進学先を考える時に、どんなことを重視しますか?
学力向上、部活動の充実、そして、校風など、多くの要素が決定に影響を与えることでしょう。
しかし、今回は少し視点を変えて「男子校に入れることのデメリット」について考えてみたいと思います。
特に小中高生の保護者の皆さんにとって、この情報は、子どもの将来にとって重要な要素となるかもしれません。
調査背景
株式会社パートナーエージェントが実施した興味深い調査があります。
この調査では、アラサーの未婚男女2115人を対象に、出身校のタイプ(共学、男子校、女子校)が恋愛や婚活にどのような影響を与えるのかを探りました。
特に、男子校出身者が婚活で不利になる可能性が示唆されています。
結婚に対する意欲
まず、結婚に対する意欲についてのデータを見てみましょう。
男性の場合、「結婚したくない」と答えた割合が「男子校-男性」で28.2%と高く、共学出身者と比べて顕著な差が見られました 。
この数字から、男子校出身者が結婚に対して消極的な傾向があることが分かります。
一方、女子校出身者については、「近いうちに結婚予定」と答えた割合が共学出身者よりも若干低いものの、「結婚したくて婚活中」と答えた割合は女子校出身者の方が高くなっています 。
これは、女子校出身者が積極的に婚活に取り組んでいることを示しています。
友人の結婚状況
次に、友人の結婚状況についてのデータです。
男子校出身者の場合、「ほとんどが未婚」と答えた割合が27.0%と高く、共学出身者と大きな差がありました 。
これは、男子校出身者が周囲の影響を受けて、結婚に対する意欲が低くなる可能性を示唆しています。
交際経験
交際経験についても興味深いデータがあります。
男子校出身者では、「交際経験が1人以上ある」と答えた割合が62.1%にとどまり、共学出身者と比べて低い結果となりました 。
この結果から、男子校出身者が異性との交流機会が少ないことが分かります。
異性とのコミュニケーション能力は、社会に出てからも重要なスキルです。
これが欠如していると、職場での人間関係や、将来の結婚生活にも影響を及ぼす可能性があります。
結婚相手に求める条件
さらに、結婚相手に求める条件についても興味深い差異が見られました。
共学出身者は「性格」「金銭感覚」といった内面を重視する傾向が強かったのに対し、男子校出身者は「家柄」や「収入」「仕事内容」を重視する傾向がありました 。
これは、異性と接する機会が少なかった男子校出身者が、結婚相手に対してより現実的で具体的な条件を求める傾向があることを示しているのかもしれません。
男子校出身者の社会での困難
異性との交流が少なかったことによる具体的な困難の例として、職場での異性とのコミュニケーションに苦労することが挙げられます。
例えば、ある男子校出身者は、異性の同僚との意思疎通がスムーズにいかず、プロジェクトの進行が遅れた経験を語っています。
また、異性とのフランクな会話が苦手で、社内のイベントや懇親会で孤立感を感じることも少なくないと言います。
男子校出身者の成功例
しかし、すべての男子校出身者がこのような困難を経験するわけではありません。
例えば、ある著名なビジネスリーダーは男子校出身ですが、異性との交流機会を積極的に求め、社会に出る前から多くの異性と接する機会を設けることで、リーダーシップを発揮しています。
彼は、「異性とのコミュニケーションは、日々の積み重ねで自然に身につくもの」と語り、学校外での交流の重要性を強調しています。
保護者への具体的なアドバイス
保護者の皆さんにできることとして、子どもが異性と自然に交流する機会を提供することが挙げられます。
例えば、家族ぐるみの友人関係を築いたり、地域のクラブ活動に参加させたりすることで、異性との接触機会を増やすことができます。
また、家庭内で異性とのコミュニケーションについて話し合う場を設けることも、子どもの異性理解を深めるのに役立ちます。
結論
男子校に通うことには多くの利点がありますが、データが示すように、いくつかのデメリットも存在します。
特に、異性とのコミュニケーションに関するスキルが不足しがちである点は、将来の恋愛や結婚に影響を与える可能性があります。
保護者としては、子どもが異性と自然に交流する機会を提供し、異性理解を深めることが重要です。
最後に、男子校に通うことのリスクを認識しつつも、それを補うための対策を取ることで、子どもたちはバランスの取れた成長を遂げることができるでしょう。
この記事を通じて、皆さんが子どもの将来を考える際の一助となれば幸いです。
参考文献
- 「男子校/女子校出身者と婚活の関係性」株式会社パートナーエージェント.https://www.p-a.jp/research/report_47.html
- パートナーエージェントの公式調査結果. https://www.p-a.jp/research/