なぜ学力よりも自己肯定感が大切なのか 詳しくはこちら

【中学生向け】読んで学べる!読解力も育つおすすめ漫画5選|科学・医療・歴史も網羅

こんにちは

自己肯定感を高めるオンライン学習塾Cheers!の塾長のかつ師匠(@cheers.school)です

我が子に本を読んでほしいけれど、漫画ばっかり読んで困る…

そんなお悩みを保護者の方から相談されます

しかし、漫画でも知的好奇心を刺激してくれる面白い漫画があるんですよね

そんな中からよりすぐりの5つの漫画を紹介します

目次

Dr. STONE

全人類が謎の現象により一瞬で石化した3700年後の世界

主人公・石神千空と個性的な登場人物がゼロから科学文明を作り出していく壮大な物語

「土器」「家」からはじまり「鉄」「メガネ」「発電所」「携帯電話」などを

生み出していくプロセスが科学的に描かれており

めちゃんこ面白いです

この漫画は、子供たちに科学の面白さと魅力を教えてくれます

冒険と発見の連続で、読むたびに新しい知識が増えていく感じがします

JIN 〜仁〜

現代の日本で働く脳外科医南方仁

ある日突然、140年前の江戸時代にタイムスリップしてしまう

そこで現代の先進医療技術で病に苦しむ人々を救うため

東奔西走する姿を描いた幕末の歴史と医療の両方が学べる漫画

ドラマにもなったので知ってる方もいるかと思います、漫画でももちろん面白いですよ!

お〜い!竜馬

武田鉄矢原作

小山ゆう作画の幕末歴史漫画

幕末を舞台にした歴史漫画として必ず名前が挙がるほどの傑作

幕末の歴史は興味がなければ理解するのにとても苦労しますが、漫画で興味を持てばスラスラ覚えてしまえるんですよね

司馬遼太郎の「竜馬がゆく」も読んでほしいところですが、まずは漫画から入ると興味を持って読み始めるかもしれません

はたらく細胞

ウイルスや細菌が体内に侵入した時

アレルギー反応が起こった時など

白血球と赤血球を中心とした

体内細胞の人知れぬ活躍を描いた「細胞擬人化漫画」です

スピンオフの『はたらく細胞BLACK』

女性特有の健康を描写する『はたらく細胞LADY』

もオススメだったりします

アニメも面白いですよ

ち。

舞台は15世紀のヨーロッパ

異端思想がガンガン火あぶりに処せられていた時代

主人公の神童・ラファウはある日、異端思想である「地動説」に出会ってしまう

命を捨てても曲げられない信念

世界を敵に回しても貫きたい美学

天体にも興味が出ること間違い無しの名作漫画

まとめ

これらの漫画であれば、読みながらも勉強となること間違いありません

もちろん大人が読んでも面白いので、保護者の皆さんも是非一緒に読んでみてください

記事を最後まで読んでいただきありがとうございました

オンライン個別指導塾Cheers!では、経験豊富で愛のある塾長が、一人ひとりの良いところを認めてあげて褒めながら、お子様の学力を伸ばしていくオンライン個別指導塾です

無料体験授業のご希望・子育てやお子様の学業に関する悩みやご相談など無料で承ります

いつでもお気軽にご相談ください!

無料相談はこちらまで→cheers-school.com/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事をシェア!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次